 |
 |
|
 |
≪防災セットヘルメットダブル 2人用≫ ヘルメットは国家検定合格品で330… |
 |
|
 |
≪2人用 防災セット セービング≫ 災害時に役立つ防災グッズや非常食が入った… |
 |
|
 |
淡色黄瀬戸釉 (粉末) 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
燃成温度:1230℃ 酸化○ 還元× 透明性のある黄瀬戸釉の代表的な釉調です。素地の彫刻模様が鮮明に出ます。胆磐(緑色)と鉄呉須(茶色)との相性も良く明るい感じに発色されます。 |
 |
陶芸下絵の具鉛筆 茶
|
|
 |
|
|
|
 |
燃成温度:約1250℃まで 素朴な風合いの鉛筆画のような下絵付けが可能となります |
 |
石灰釉 (液体) 1L
|
|
 |
|
|
|
 |
石灰釉 (液体) 2L燃成温度:1200〜1300℃ 酸化○ 還元○ 施釉:普通 本焼き釉薬の代表的な透明釉で、しっとりとした焼き上がりです。下絵の具のグリーンの発色にも適しています。 |
 |
そば釉 (粉末) 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
そば釉 (粉末) 1kg燃成温度:1200℃ 酸化○ 還元○ 施釉:普通 本焼き釉薬の代表的で由来のある釉薬ばかりで、天然原料の灰類や鉱物を精製し配合した物です。 |
 |
ルリ釉 (粉末) 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
燃成温度:1200℃ 酸化○ 還元○ 施釉:普通 カラフルな色釉薬で、鮮やかな色が多く、発色も安定しています。 |
 |
かいらぎ釉 (液体) 1L
|
|
 |
|
|
|
 |
燃成温度:1230〜1260℃ 施釉:普通 ちぢれ状の釉面になります。陶土の種類・燃成条件・釉掛けの厚薄などで焼き上がりが違い、条件が合うと素晴らしい釉調になります。 |
 |
夏毛面相筆 大
|
|
 |
|
|
|
 |
穂丈38×巾6.0mm 狸毛・ジャコウ毛 絵具の含みがよい筆です |
 |
菊花面相筆 大
|
|
 |
|
|
|
 |
穂丈23×巾3.5mm イタチ毛 線描、模様書き適しています |
 |
土瓶ツル 六本巻 6寸
|
|
 |
|
|
|
 |
目安寸法:7〜8cm (茶) 色を染め付けた藤のつるを六本まとめ、藤皮を巻きつけ編んだものです |
|