 |
 |
|
 |
お中元特集 お中元特集 … |
 |
|
 |
お中元特集 お中元特集 … |
 |
|
 |
お中元特集 お中元特集 … |
 |
|
 |
木ベラ No.4
|
|
 |
|
|
|
 |
長さ:200-210mm 成形の様々な形状を表現するのに適した形をお選び頂けます 材質に『ゆす』を使用した木ベラです。ゆすは非常に硬く、水分を吸収しにい特徴をもっており陶芸材料としては最適の素材です。… |
 |
木ベラ No.7
|
|
 |
|
|
|
 |
長さ:200-210mm 成形の様々な形状を表現するのに適した形をお選び頂けます 材質に『ゆす』を使用した木ベラです。ゆすは非常に硬く、水分を吸収しにい特徴をもっており陶芸材料としては最適の素材です。… |
 |
陶芸用下絵の具(楽・本焼き兼用) 水
|
|
 |
|
|
|
 |
液体100ml 燃成温度:1000〜1300℃ 楽焼きと高温兼用の下絵の具です。安定した発色をします。液体ですので水彩画の要領で簡単に彩画できます。 |
 |
夏毛面相筆 大
|
|
 |
|
|
|
 |
穂丈38×巾6.0mm 狸毛・ジャコウ毛 絵具の含みがよい筆です |
 |
菊花面相筆 大
|
|
 |
|
|
|
 |
穂丈23×巾3.5mm イタチ毛 線描、模様書き適しています |
 |
工芸サインペン
|
|
 |
|
|
|
 |
カップ部分に金液を入れ、絵付けに使用します。筆などに比べ、より細い線を描く事ができるので、細工用に向いています。ヨーロッパで一般的な絵付けの道具のひとつです。 |
 |
土瓶ツル 六本巻 6寸
|
|
 |
|
|
|
 |
目安寸法:7〜8cm (茶) 色を染め付けた藤のつるを六本まとめ、藤皮を巻きつけ編んだものです |
|