 |
 |
|
 |
お中元特集 お中元特集 … |
 |
|
 |
お中元特集 お中元特集 … |
 |
|
 |
お中元特集 お中元特集 … |
 |
|
 |
お中元特集 お中元特集 … |
 |
|
 |
クロマイト 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
クロマイト 1kg高火度釉薬では、緑、クロム青磁など発色が強いので、添加量を少なくして釉薬に用います。 |
 |
合成栗皮灰 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
合成栗皮灰 1kg石灰石と同じような働きをしますが、石灰(CaO)がほぼ100%に近い純度であることに対しまして、天然木灰は、25〜45%と樹木の種類によりまして含有量に幅があります。複合して6割前後… |
 |
福島硅石 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
福島硅石 1kg硅酸成分(Si02)は、塩基成分や酸化物と容易に結合し柚焼きを構成する最も重要な原料です。たいていの釉薬は、50%以上の硅酸成分を含んでいます。長石、カオリンから得られる硅酸成分を補う… |
 |
柿谷陶石 1kg
|
|
 |
|
|
|
 |
長石は、釉薬を構成する最も重要な媒熔剤(カリウム、ナトリウムの働き)であると共に釉薬そのものの重要な構成成分(アルミナ成分と硅酸成分)となります。媒熔剤の働きと釉薬構成成分としての相互割合が長石そのも… |
 |
ぬる釉薬 (粉末200g) 水
|
|
 |
|
|
|
 |
標準燃成温度:1230℃ 酸化燃成筆・刷毛で塗るための専用の釉薬で、カラフルな色彩で重ね塗りも出来ますので、アート感覚で思うがままの自由な描写・筆のタッチが表現できます。また、少量でも使え、使い切る… |
 |
白金液 5g
|
|
 |
|
|
|
 |
彩色用の上絵の具です。白金を赤金液同様の方法で調製した絵の具で、750〜780℃前後で焼成します。銀色の発色液です。 |
 |
成形用品セット (8個組)
|
|
 |
|
|
|
 |
スポンジ(φ80mm)、目釘針(170mm)、針金(クレイカッター)細、ステンレスこて(100×50mm)、平線カキベラ(大・135mm)、平線カキベラ(210mm)、木コテ(110×55mm)、竹ベ… |
 |
陶芸下絵の具鉛筆 緑
|
|
 |
|
|
|
 |
燃成温度:約1250℃まで 素朴な風合いの鉛筆画のような下絵付けが可能となります |
 |
練り込み顔料 グリーン (粉末100g)
|
|
 |
|
|
|
 |
酸化・還元使用可・・・発色温度1350℃まで。 白い粘土100に対し、練込用顔料5〜10%をよく混ぜ合わせて色土を作ります。カラフルな粘土で作品の幅も広がります。 グリーンは石灰釉をかけると発色がきれ… |
|