|
|
|
|
【キャンペーン実施中!】 「電気せいろ」を使えば、蒸し料理だって“ほったらかし”… |
|
|
|
邦楽ジャーナルVol.292(11年5月号)
|
|
|
|
|
|
|
目次[特集]世界が呼んでいる「邦楽」 全世界=鬼太鼓座+バンブーオーケストラ(田村光男) アメリカ=上妻宏光(田村光男) アメリカ=小山豊×新田昌弘(稲田充弘) イギリス=宮田まゆみ・木村俊介×小野越… |
|
邦楽ジャーナルVol.294(11年7月号)
|
|
|
|
|
|
|
特集「野坂操壽・沢井一恵全国ツアー 変絃自在」第1回熊本公演を前に両氏に聞く7月18日より熊本を皮切りに全国ツアー(制作=邦楽ジャーナル)を開始する野坂操壽・沢井一恵の両氏に、ツアーのきっかけや抱負を… |
|
邦楽ジャーナルVol.297(11年10月号)
|
|
|
|
|
|
|
特集は、対談「日本音楽集団×鼓童 老舗プロ集団の今と昔」。プロ集団として、それぞれ長い歴史を持つ日本音楽集団と鼓童。日本の音楽界で新たな分野を切り開いてきた両者だが、その道のりは栄光の軌跡だけではなか… |
|
邦楽ジャーナルVol.295(11年8月号)
|
|
|
|
|
|
|
特集は、邦楽器と声楽のコラボレーションで新しい歌曲を生み出そうと模索する(社)日本歌曲振興会所属の3人、青山恵子(メゾソプラノ)・森田澄夫(テノール)・高橋久美子(作曲)による座談会「邦楽器と日本歌曲… |
|
邦楽ジャーナルVol.296(11年9月号)
|
|
|
|
|
|
|
特集は、「2011 若人の夏 その1」と題し、福島で行われた「全国高等学校総合文化祭」日本音楽部門をレポート。“高校箏曲のインターハイ”といわれるこの大会、震災の影響で開催が危ぶまれたが、全国から50… |
|
邦楽ジャーナルVol.299(11年12月号)
|
|
|
|
|
|
|
特集「被災地で生きる、被災地に活きる」・「『箏』私達の今」今回も特集二本立て!東日本大震災の被災地を拠点に音楽活動をするM's Japan Orchestraと、被災地支援を行う太鼓奏者・上… |
|
邦楽ジャーナルVol.300(12年1月号)
|
|
|
|
|
|
|
創刊300号&25周年記念!! 1987年生まれの演奏家に聞くおかげさまで邦楽ジャーナルは300号、満25歳を迎えました。これを記念して、邦Jとともに生まれ育った1987年生まれの若き演奏家4人へのイ… |
|
邦楽ジャーナルVol.301(12年2月号)
|
|
|
|
|
|
|
三木稔氏を偲ぶ/2011年リリース盤聴きくらべ2011年12月に惜しくも亡くなった作曲家・三木稔氏。その偉業を、夫人をはじめ関係者の証言により綴る。また、毎年恒例、2011年にリリースされたCD・DV… |
|
邦楽ジャーナルVol.302(12年3月号)
|
|
|
|
|
|
|
「五段砧」と「中空砧」の分析・邦楽コンクールのいま光崎検校作曲の箏二重奏「五段砧」、それをもとに宮城道雄が作った「中空砧」。さらに、「中空砧」をもとに作曲家・高橋久美子が「中空砧による箏協奏曲〜五段砧… |
|
邦楽ジャーナルVol.304(12年5月号)
|
|
|
|
|
|
|
2012年5月号 目次[特集]楽器購入のいま〜中古楽器のゆくえ 楽器商、演奏家、愛好家に総力取材![エッセイ]和楽抄84──お囃子部屋の音〈恩田えり〉英・哲・学17(最終回)──担う〈林英哲〉地唄箏曲… |
|
邦楽ジャーナルVol.306(12年7月号)
|
|
|
|
|
|
|
2012年7月号 目次[特集][特集1]第1回国際尺八コンクール[特集2]楽器購入のいま〜中古楽器のゆくえ3 義太夫・琵琶編/洋楽器店の「和楽器コーナー」/邦楽器の供養法会[エッセイ]和楽抄86──由… |
|
邦楽ジャーナルVol.307(12年8月号)
|
|
|
|
|
|
|
2012年8月号 目次[特集]2012国際尺八フェスティバルin京都(前編)[エッセイ]和楽抄87──わたしは白鳥になりたい〈大山眞人〉 地唄箏曲四方山話20──あ、うんの呼吸〈芦垣美穗〉ものの音を聴… |
|
邦楽ジャーナルVol.308(12年9月号)
|
|
|
|
|
|
|
2012年9月号 目次[特集]2012国際尺八フェスティバルin京都(後編)[エッセイ]和楽抄88──『御屋舗番組控』を読む〈配川美加〉 地唄箏曲四方山話21──写瓶〈芦垣美穗〉ものの音を聴く18──… |
|
邦楽ジャーナルVol.309(12年10月号)
|
|
|
|
|
|
|
2012年10月号 目次[特集]「全国小・中学生箏曲コンクール」30年!――子ども達に残したもの[エッセイ]和楽抄89──田んぼと歌舞伎〈衿野未矢〉 地唄箏曲四方山話22──様式美〈芦垣美穗〉ものの音… |
|
邦楽ジャーナルVol.310(12年11月号)
|
|
|
|
|
|
|
2012年11月号 目次[特集]地無し尺八の世界(その1) 地無し尺八、その再評価の時代「序章」――志村哲 地無し管と伝統調律――渡邉優 海外に於ける地無し尺八の需要――デビッド勘輔ウィラーに聞く[エ… |
|
邦楽ジャーナルVol.311(12年12月号)
|
|
|
|
|
|
|
2012年12月号 目次[特集]自宅での録音テクニック(その1)これでコンクール予選突破!JVC「Lesson Masterシリーズ」で録る必勝音源[エッセイ]和楽抄91──等身大の、日本人の音楽〈中… |
|