|
|
|
|
クレマチス:大河 CLEMATIS 'Taiga' … |
|
|
|
県庁おもてなし課
|
|
|
|
|
|
|
『県庁おもてなし課』 著者:有川 浩 発行所:株式会社角川書店 平成23年3月31日 初版発行 平成23年4月10日 再販発行 表紙上部はスレている箇所があります。 それ以外は良好な状… |
|
朝食亭
|
|
|
|
|
|
|
『朝食亭』 著者:西田耕二 発行所:株式会社ごま書房新社VM 2009年2月23日 初版第1刷発行 表紙は上部に一部シワのよっている箇所があります。 それ以外は良好な状態。|Stargate |
|
片桐酒店の副業
|
|
|
|
|
|
|
『片桐酒店の副業』 著者:徳永 圭 発行所:株式会社新潮社 2012年6月20日 発行 使用感がほとんどみられない、良好な状態で保存されています。|Stargate |
|
クマのプーさんの哲学
|
|
|
|
|
|
|
『クマのプーさんの哲学』 著者:ジョン・T・ウィリアムズ 訳者:小田島雄志 小田島則子 発行所:株式会社 河出書房新社 1996年9月30日 初版発行 1997年2月10日 6刷発行 … |
|
月刊やいま 2015年1/2月合併号 NO253
|
|
|
|
|
|
|
特集『12年ぶり 平得 結願祭』前回開催された2002年から、12年ぶりとなった平得地区の結願祭。五穀豊穣や無病息災を祈願する儀礼で、この1年の満願に感謝し、締めくくりとする。4ヶ所の御嶽での奉納芸能… |
|
月刊やいま 2015年3月号 NO254
|
|
|
|
|
|
|
特集『与那国島 キビ刈り援農隊』キビ刈り、製糖の頼もしい助っ人、援農隊。与那国に援農隊がくるようになって、今年で40年となった。そして、今の製糖工場は今年で最後の稼動となり、 建て替えられ、来年からは… |
|
月刊やいま 2015年4月号 NO255
|
|
|
|
|
|
|
特集『島のパーラー。』もちろんおしゃれなカフェも好きだけど、ふらっと立ち寄れるのがパーラーのいいところ。でも今日は、ついでじゃなくてパーラー目当てに出かけてみよう。こだわりぬいた食材を使った、そこでし… |
|
月刊やいま 2015年7月号 NO258
|
|
|
|
|
|
|
[特集]画家・新城剛の世界今から25年前の1991年7月2日、画家・新城剛は海難事故で急逝した。44歳だった。「とてもとても暑い日でした」と知子夫人は言う。スペイン美術賞展優秀賞、オーストラリア美術賞… |
|
月刊やいま 2015年8月号 NO259
|
|
|
|
|
|
|
[特集]シリーズ特集「戦争体験」を継ぐ 第2回 高校生平和ガイドシリーズ2回目の今回は、八重山平和祈念館の「高校生平和ガイド」にかかわる3人を取り上げる。また内間忍さんのインタビューを併載して、高校の… |
|
月刊やいま 2015年11月号 NO262
|
|
|
|
|
|
|
[特集]シリーズ特集「戦争体験」を継ぐ 第3回 尖閣遭難事件と尖閣問題シリーズ特集「戦争体験」を継ぐ第3回 尖閣遭難事件と尖閣問題、証言ドキュメント「尖閣戦時遭難事件の50日」。太平洋戦争末期の194… |
|
月刊やいま 2016年1/2月合併号 NO264
|
|
|
|
|
|
|
[特集]街の弁当カタログ今日のお昼は何にしよう?そう思いながらも、いつもの弁当屋へ。いつも行く街の弁当屋はあまりにも身近にある。毎日食べる弁当が、必ずしも贅沢である必要はない。昼食時間が待ち遠しいのは… |
|
月刊やいま 2016年4月号 NO266
|
|
|
|
|
|
|
[特集]石垣島で、コーヒーを栽培するということ 「スペシャルティコーヒー」という言葉がある。専門家により優れた風味が認められ、コーヒーを飲む人がおいしいと評価して満足すること。そして生産地域や生産者が… |
|
月刊やいま 2016年5月号 NO267
|
|
|
|
|
|
|
[特集]八重山の鳥4月に入り、今年もアカショウビンの美しい鳴き声が聞こえてきた。日本を行き来する渡り鳥の多くは、八重山諸島を渡りのコースにし、ここでしか見られない固有性の高い種や亜種も多く生息している… |
|
月刊やいま 2016年6月号 NO268
|
|
|
|
|
|
|
[特集]エギングダービー今年で第3回目を迎えた島つりぐ杯エギングダービー。通常イカ釣りシーズンは11月から1月の冬の時期と言われているが、実は産卵後の大きいイカが狙えるのは春。「デカイカダービー」とも… |
|
月刊やいま 2016年7月号 NO269
|
|
|
|
|
|
|
[特集]第110回石垣市爬龍船競漕大会旧暦5月4日、“ユッカヌヒー”に毎年行われるハーリー。海神祭ともいわれ、航海安全、豊漁が祈願される海人のお祭りだ。明治時代から続く石垣市爬龍船競漕大会。6月8日、… |
|
月刊やいま 2016年8月号 NO270
|
|
|
|
|
|
|
[特集]竹富島の手作り卒業アルバム昔も今も、八重山の複式の小規模校や離島の学校では少部数の印刷は難しく、卒業アルバムといっても集合写真だけか、それに文集、というような状況です。ところが、今から約40年… |
|
月刊やいま 2016年9月号 NO271
|
|
|
|
|
|
|
[特集]草舟 八重山の海を行く学者と探検家・八重山の漕ぎ手による混成チームが与那国―西表をわたる実験航海に挑戦した。距離は90キロ。舟は草舟。彼らはなぜ八重山を選び古代の舟をどうやって再現したのか。航… |
|
月刊やいま 2016年10月号 NO272
|
|
|
|
|
|
|
[特集]白保の誇りを受け継ぐ 獅子保存会約300年前からあるといわれる白保の獅子舞。毎年旧盆に祖先供養として獅子舞を行っているのは、白保獅子保存会。中学生から熟練の大人まで約50人が、白保が誇る獅子を… |
|
月刊やいま 2016年11月号 NO273
|
|
|
|
|
|
|
[特集]島の子どもの指導法毎日、島で暮らし汗を流しながら、ときには全国の相手と試合で戦うこどもたち。 島ならではのとびっきりの練習法なんてあるわけなく、強くなるために必死で練習に明け暮れる。 指導者た… |
|