|
|
光悦の芸術村
|
|
|
|
|
|
|
佐藤良/著 創元社 創元選書256 ハードカバー 104p 18.5×13.3cm 1956年 状態:カバー背、天地小口に日焼けがありますが、そのほかは目立った汚れや傷はありません。京都鷹ヶ峰の光悦村… |
|
知っておきたいNPOのこと(協働編)
|
|
|
|
|
|
|
『NPOと協働する行政職員の8つの姿勢』や『行政と協働するNPOの8つの姿勢』など、本書は「社会にとって望ましい協働の姿」を念頭に置いて、どちらの立場からも心得て置きたいポイントが端的に要領よくまとめ… |
|
『西加奈子と地元の本屋』大阪の本屋発行委員会(編)
|
|
|
|
|
|
|
定価:380円(352円+税) 判型: A5判・無線綴じ 頁数:32ページ 編者:大阪の本屋発行委員会 発刊:2014年6月13日 最近では「書店員が書いた本」も「書店員をインタビューした本」も珍しく… |
|
たわまが 言葉と演劇(準備号)
|
|
|
|
|
|
|
TOLTAサポートメンバー、関口文子が主宰するドラマリーディングユニット「たわまが」の本。<たわまが>とは「戯曲」の読み方を変えて「戯れ」「曲がる」からとった名前です。 「たわまが」はその名の通り、戯… |
|
マンガ「蓮如上人物語」(白骨の章)
|
|
|
|
|
|
|
「朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり」浄土真宗中興の祖、蓮如上人が、有名な「白骨の章」をお書きになった経緯から、その内容までが、マンガでやさしく描かれた小冊子です。 |
|
1から分かる浄土真宗(小冊子)
|
|
|
|
|
|
|
イラスト入りで分かりやすい!これ1冊で、親鸞聖人の教えの基礎が学べます。浄土真宗といえば、今日、最も多くの人から尊敬されている親鸞聖人を祖師と仰ぎますが、一体どんな教えなのでしょう。 |
|
私にできること 地球の冷やしかた
|
|
|
|
|
|
|
「森が燃えていました」から始まる、南アメリカの先住民に伝わるお話。ハチドリのクリキンディ(「金の鳥」の意)が運ぶ、1滴1滴のしずく。他の動物たちはムダだと笑っているけれど・・・。刻々と熱くなっていく地… |
|
蓮如上人と白骨の御文章(小冊子)
|
|
|
|
|
|
|
「朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり」切々たる名文でつづられた、万人あるがままの姿と、蓮如上人終生の願いとは。葬式や法事でよく拝読される有名な「白骨の御文章」のこころが分かる小冊子です。 |
|
中之島絵はがき「大坂の陣」
|
|
|
|
|
|
|
中之島のフリーマガジン『月刊島民』の表紙をモチーフにした「中之島絵はがき」。島民読者にはおなじみの奈路道程画伯が筆をとった表紙画です。ぜひとも「中之島名所図会」として全種コンプリートすべし。新しい大阪… |
|
中之島絵はがき「菅原道真」
|
|
|
|
|
|
|
中之島のフリーマガジン『月刊島民』の表紙をモチーフにした「中之島絵はがき」。島民読者にはおなじみの奈路道程画伯が筆をとった表紙画です。ぜひとも「中之島名所図会」として全種コンプリートすべし。新しい大阪… |
|
中之島絵はがき「浪花百景」
|
|
|
|
|
|
|
中之島のフリーマガジン『月刊島民』の表紙をモチーフにした「中之島絵はがき」。島民読者にはおなじみの奈路道程画伯が筆をとった表紙画です。ぜひとも「中之島名所図会」として全種コンプリートすべし。新しい大阪… |
|