 |
 |
|
 |
≪【防災士監修】充実の1週間 55品の保存食セット≫ 7日間を生き抜く保存… |
 |
|
 |
南筑後の昭和
|
|
 |
|
|
|
 |
2015/8/21発売〈監修〉大城 美知信〈収録地域〉福岡県ー大牟田市・みやま市・柳川市・八女市・筑後市・大川市・三潴郡・八女郡 |
 |
本朝画伝 全5冊
|
|
 |
|
|
|
 |
狩野永納/編集 林鵞峰/序 黒川道祐/跋 満留屋源兵衛/版 大本 元禄4(1691)年 状態:巻1の題簽欠。少虫損があります。狩野山雪の遺稿をもとに、黒川道祐の助けを得て、狩野永納が編纂した画史です。… |
 |
ポルトガル語版『思いやりのこころ』
|
|
 |
|
|
|
 |
相手を思いやる心は、私たちが昔から大切にしてきたものです。本書では、歴史に名をはせた人たちのエピソードや、おもてなしの心が光る『徒然草』、公募で寄せられた24編の体験談で、そんな「思いやりの心」を見つ… |
 |
倉吉・東伯の昭和
|
|
 |
|
|
|
 |
鳥取県中部に位置する倉吉市と、東伯郡の三朝、琴浦、湯梨浜、北栄の4町を対象とする地域の昭和写真アルバム。掲載された600点以上の写真では、懐かしい街並みや風景のほか、フォトコラムとして昭和初めに県中部… |
 |
伊勢・志摩の昭和
|
|
 |
|
|
|
 |
神宮の社殿などを造り替える20年に一度の大祭、式年遷宮を迎える神都・伊勢。美しいリアス式海岸に面し、伝統的な海女漁が今なお受け継がれる鳥羽・志摩。伊勢神宮は古より「お伊勢さん」と親しまれ、江戸時代には… |
 |
巨摩の昭和
|
|
 |
|
|
|
 |
写真で辿る山梨県・巨摩地域の地域史監修齋藤康彦 筑波大学大学院満期退学。山梨大学名誉教授萩原三雄 帝京大学大学院教授、帝京大学文化財研究所所長執筆、編集協力荒川 宏枝(山梨歴史美術研究会会員)石川 博… |
 |
院政期の仏像 ―定朝から運慶へ―
|
|
 |
|
|
|
 |
京都国立博物館/編集 岩波書店 ハードカバー 330p 37×27.8cm 1992年 状態:輸送用の段ボール箱に小さい傷があります。箱と本体は良好です。後三条天皇から白河・鳥羽・後白河上皇にいたる院… |
 |
歌仙 王朝歌人への憧れ
|
|
 |
|
|
|
 |
徳川美術館/編集・発行 212p 29.5×22.5cm 2013年 状態:表紙縁に軽い傷があります。正誤表付。鎌倉・室町時代に描かれた歌仙絵と、17世紀の古典復興の機運の中で描かれた歌仙絵の名品を展… |
 |
御伽草子絵巻
|
|
 |
|
|
|
 |
奥平英雄/編集 角川書店 ハードカバー 204p 31×22.1cm 1982年 状態:箱の縁、カバーの縁などに若干の傷があります。内部に特に問題はありません。14世紀から16世紀にかけて制作された御… |
 |
POSSE vol.16
|
|
 |
|
|
|
 |
【巻頭特集】生活保護「不正」の正体 【特集】「ブラック」化する介護・保育?|堀之内出版ウェブストア |
|