 |
 |
|
 |
南米アマゾン川流域に生息する世界最大のヘビ、アナコンダ! … |
 |
|
 |
[絵本]まほうのでんしレンジ|絵本
|
|
 |
|
|
|
 |
■初版:2013/04/--■原案:たかおかまりこ ■作・絵:さいとうしのぶ■本の大きさ:22cm×26.3cm ■頁数:32ページ■ある日、家に突然不思議な電子レンジが届いた。お皿を入れて食べた… |
 |
[絵本]十二の月たち
|
|
 |
|
|
|
 |
■初版:2008/12■文・絵:出久根育 ■再話:ボジェナ・ニェムツォヴァー■本の大きさ:290mm×250mm ■頁数:40ページ■善良なマルシュカと、自然をつかさどる十二の月の神たちの心あたた… |
 |
化石を みつけた少女 メアリー・アニング物語
|
|
 |
|
|
|
 |
−化石の発見に、わくわくドキドキ− 作:キャサリン・ブライトン 訳:せな あいこ 対象年齢:幼児から 19世紀初頭のイギリスでとある港町。 メアリーは、弟のジョーと家計を助けるため、いつも海岸で”ほり… |
 |
しゅくだい
|
|
 |
|
|
|
 |
−みんな、宿題は好きかな?− 原案:宗正 美子 絵:いもと ようこ 対象年齢:幼児から 毎日出される宿題ですが、今日の宿題は、お家のひとに抱っこをしてもらうことです。 みんなは、「恥ずかしい」と言… |
 |
すてねこタイガーと家出犬スポット
|
|
 |
|
|
|
 |
−深い心のつながりで結ばれた二匹− 作:リブ・フローデ 訳:木村 由利子 絵:かみや しん 対象年齢:小学中学年から 白地に黒のぶちが散らばっている大型犬と、明るい色の目をした小さなネコは、しばらくに… |
 |
つるのおんがえし
|
|
 |
|
|
|
 |
−日本昔話の名作登場!− 文・絵:いもと ようこ 対象年齢:幼児から むかし、むかし、よひょうという働き者の若者がおりました。 ある日、よひょうは、罠にかかった鶴を助けました。 ある晩のこと。 身… |
 |
はしるチンチン
|
|
 |
|
|
|
 |
−コウキくん、裸でどこへ行くの?− 作・絵:しりあがり寿 対象年齢:3歳から ある日、3歳のコウキくんは、着替え中、お母さんが目を離したすきに、フルチンのまま、町へ走り出してしまいます。 走るのが… |
 |
魔女になんかなりたくない!
|
|
 |
|
|
|
 |
−魔女になんかなりたくない!− 作:マリー・デプルシャン 訳:末松 氷海子 絵:津尾 美智子 対象年齢:小学高学年から 自分が魔女になるなんて、全然知らずに、大きくなり、何だかよくわからないうちに、魔… |
 |
森の学校のなかまたち
|
|
 |
|
|
|
 |
−ずっと北のまたそのずっと北国では・・・− 作:北村 恵理 絵:片山 健 対象年齢:5〜6歳から 静かな森は、一面、雪に覆われ、動物たちは、首を長くして春の訪れを待っています。 そんな森に動物の学校が… |
 |
もりのこびとたち
|
|
 |
|
|
|
 |
−もりのくらしは、こんなに楽しいよ!− 絵:エルサ・ベスコフ 訳:大塚 勇三 対象年齢:4歳から 深い深い森の奥。 お父さん、お母さん、4人の子どもたちのこびとの家族が暮らしています。 森の自然や動物… |
 |
よるのようちえん
|
|
 |
|
|
|
 |
−夜の幼稚園に現れたのは誰?− 文:谷川 俊太郎 絵・写真:中辻 悦子 対象年齢:3歳から 夜。 幼稚園には誰もいません。 みんな家に帰りました。 すると、”そっとさん”が顔を出しました。 ”そっと… |
 |
子どもを伸ばす毎日のルール
|
|
 |
|
|
|
 |
−子どもと一緒に、毎日のルールを考えてみませんか?− 著:辰巳 渚 対象年齢:大人向け 毎日のことだからこそ、伝えたいことって、いっぱいありますよね。 子どものうちに、身につけられることは、たくさ… |
 |
子どもを伸ばすお片づけ
|
|
 |
|
|
|
 |
−子どもと一緒に、毎日のルールを考えてみませんか?− 著:辰巳 渚 対象年齢:大人向け 毎日のことだからこそ、伝えたいことって、いっぱいありますよね。 お片づけをさせていますか? できると、できな… |
 |
きりのなかのはりねずみ
|
|
 |
|
|
|
 |
−深い霧の中で、ドッキリ− 作:Y・ノルシュテイン&コズロフ 絵:F・ヤールブソワ 訳:こじま ひろこ 対象年齢:5〜6歳から 星を数えるため、はりねずみが、友だちのこぐまの家に出かけます。 途中、… |
 |
考える絵本 こころ
|
|
 |
|
|
|
 |
−目に見えない心・・・− 文:香山 リカ 絵:益田 ミリ 対象年齢:小学中学年から 時として、いろいろなことで、キズついてしまう心。 心に絆創膏を貼れるものなら、貼ってみたいものですね。 そんな心… |
 |
かばんうりのガラゴ
|
|
 |
|
|
|
 |
−みんなは、ガラゴからどんなかばんを買うかな− 絵:島田 ゆか 対象年齢:幼児から ガラゴは、旅するかばん屋さんです。 お客さんが、欲しいかばんは、どんなかばんでも出してくれます。 こんなかばん屋さん… |
 |
うみ
|
|
 |
|
|
|
 |
-海の話を聞いてみよう- 作・絵:G・ブライアン・カラス 訳:くどう なおこ 対象年齢:幼児から 海が語りかけてきます。 自分(海)のこと、仲間のこと、地球のこと、人との係わり合いについて。 たくさん… |
 |
かあさん どうして
|
|
 |
|
|
|
 |
−どうして?それは子どもの大切な言葉− 詩:谷川 俊太郎 絵:中村 悦子 対象年齢:幼児から 出版:佼成出版社 うさぎの親子が登場して、子どもたちがお母さんうさぎに次から次へと「どうして・・・なの?」… |
 |
しんでくれた
|
|
 |
|
|
|
 |
−みんな生きている!− 詩:谷川 俊太郎 絵:塚本 やすし 対象年齢:幼稚園〜 出版:佼成出版社 ”しんでくれた”というショッキングな題名の絵本です。 谷川先生ならではのネーミングでしょうか。 生きる… |
|