 |
 |
|
 |
【ヨネックス】パワークッション フュージョンレブ5メン GC ・新品未使用 … |
 |
|
 |
建築 1960年11月号 特集:横山公男
|
|
 |
|
|
|
 |
青銅社 1960年 ソフトカバー 130ページ サイズ: 300×225mm特集:横山公男評論/三輪正弘 横山氏に聞く作品・大石寺総合計画市川信用金庫・自邸今月の建築 横浜市立市民病院・三一書房・木造… |
 |
日本の民家 更生閣書店版
|
|
 |
|
|
|
 |
今和次郎 著 更生閣書店 1937年 3版 ハードカバー 336ページ 函付 「考現学」という社会学的に非常に重要な概念を提唱した今和次郎の代表作。綿密なフィールドワークと、その結果として立ち現れた注… |
 |
菊竹清訓作品集3 日本型住宅
|
|
 |
|
|
|
 |
菊竹清訓 編 装丁・レイアウト 菊竹雪, 菊竹霞 求龍堂 1992年 日英文 ハードカバー 二重函付 243ページ菊竹清訓の作品集。第3巻となる本書では日本型住宅をとりあげ、菊竹清訓、ジョージ・ストロ… |
 |
石水館 建築を謳う
|
|
 |
|
|
|
 |
白井晟一 著 塩屋宋六 編 かなえ書房 1981年 白井晟一設計の静岡市立芹沢?介美術館=石水館が、完成にいたるまでの道のりを、各関係者へのインタビューや図版を交えながら紹介。「建築家」「設計」「現場… |
 |
西澤文隆 伝統の合理主義 建築・NOTE
|
|
 |
|
|
|
 |
西澤文隆 著 杉浦康平+谷村彰彦 造本 丸善 1981年 目次:実測曼荼羅 愛するとは 心底まで相手を知り尽くすこと 日本の風土の中で生まれた空間 日本の合理性 庭について 復原とは何か |
 |
アーキグラムの実験建築 1961-1974
|
|
 |
|
|
|
 |
水戸芸術館現代美術センター 編 2005年 初版 第1刷 ソフトカバー クリアジャケット付 115ページ 水戸芸術館現代美術ギャラリーにて開催された『アーキグラムの実験建築 1961-1974』を契機… |
 |
Peter Eisenman
|
|
 |
|
|
|
 |
ピーター・アイゼンマン Motta Architettura 1996年 アメリカ出身の脱構造主義建築の建築家、ピーター・アイゼンマンの作品集。全モノクロ図版にて約150点を収録。テキストは、Rizz… |
 |
Le Corbusier: Le Grand
|
|
 |
|
|
|
 |
ル・コルビュジエ Phaidon 2008年 ハードカバー 768ページ 函付 英文 ル・コルビュジエの作品集。その生涯と建築・家具などの作品の数々を、スケッチ、写真、図面など多数の図版で辿る。コンパ… |
 |
Claus en Kaan Buildng
|
|
 |
|
|
|
 |
Hans Ibelings 著 NAi publishers 2001年 ハードカバー 英文 236ページオランダの建築家ユニット、クラウス・エン・カーンの作品集。1988〜2001年の主要な建築50… |
 |
ピーター・アイゼンマン SD8603
|
|
 |
|
|
|
 |
鹿島出版会 1986年 ソフトカバー 128ページ 特集 ピーター・アイゼンマン 一連の住宅プロジェクトから大規模プロジェクトへ そこにはアイゼンマンの発展的新手法が展開される。その論文と最新プロジェ… |
|