|
 |
田中一光のデザイン
|
|
 |
|
|
|
 |
田中一光 著 駿々堂 1975年 初版 ハードカバー 214ページ 函付1970年代前半までの作品をまとめた、田中一光の作品集。初期のポスターから、西武グループでのグラフィックワーク、70年代の「ピラ… |
 |
Folk Costumes in Denmark
|
|
 |
|
|
|
 |
Ellen Andersen 著 Hassing Publisher 1952年 ハードカバー 英文 60ページ18〜19世紀のデンマークの民族衣裳を紹介したもの。男性と女性が身につけている美しい図版… |
 |
勝井三雄 鎖された形態 II 木版画 各種
|
|
 |
|
|
|
 |
勝井三雄 作 アダチ版画研究所 1979年 限定200部 署名入『木版&現代』シリーズの木版画、各種。勝井三雄の「鎖された形態 II」シリーズの作品。越前生漉奉書の用紙に印刷された墨の濃淡、淡く美しい… |
 |
斎藤義重 1936→1973
|
|
 |
|
|
|
 |
東京画廊 杉浦康平+辻修平+鈴木一誌 編集・デザイン 大辻清司+安斎重男 他 写真 東京画廊 1973年 ハードカバー ジャケット・函付 斎藤義重の回顧展1936→1973を記念して製作されたもの。作… |
 |
18世紀の交唱聖歌楽譜 各頁
|
|
 |
|
|
|
 |
ヴェネチア 18世紀 18世紀イタリアのヴェネチアで制作された交唱聖歌(アンティフォナ)のための楽譜。4本の譜線が用いられたネウマ譜という記譜法で記されたもの。表情豊かな紙面に朱と黒、2色の活版印刷で… |
 |
いいってどんなこと? わるいってどんなこと?
|
|
 |
|
|
|
 |
ミハイル・スコベリェフ 出版社不明 1990年 露文 ロシアの挿画家スコベレフの作品を紹介したもののようです。ロシア・アヴァンギャルドを代表する詩人ウラジーミル・マヤコフスキー作の『火の馬』『いいって… |
 |
アンアンのポスター
|
|
 |
|
|
|
 |
年代不詳 アンアンのポスターです。1970年創刊から1982年までフランス『ELLE』誌の日本版として『an・an ELLE JAPON』という名で出版されていました。年代は不詳ですがその頃のものだと… |
 |
Droog Design 1991-1996
|
|
 |
|
|
|
 |
Ida van Zijl 編 Centraal Museum 1997年 オランダ発のデザイン集団、ドローグ・デザインの作品集。独特のウィットを感じさせる作品を多数紹介する。図版はすべてモノクロ。 |
 |
のんぶらり島
|
|
 |
|
|
|
 |
ジャック・プレヴェール 作 麻周尭 訳 アンドレ・フランソワ/エルサ・アンリケ 絵 牧神社 1976年 第1刷 ハードカバー 函付 124ページ ジャック・プレヴェールの「バラダール島だより」(絵 ア… |
 |
EXEMPLA GRAPHICA AGI
|
|
 |
|
|
|
 |
Heiri Steiner デザイン Manuel Gasser 序文 Hug&Sohne 1968年 ハードカバー ジャケット付 175ページ 英文 AGI(Alliance Gra… |
 |
EMIGRE FONT BOOK 2
|
|
 |
|
|
|
 |
エミグレ・グラフィックス 著 白鴎洋書 1993年 ハードカバー アルファベットの書体集。88書体収録。目次にもそれぞれの書体が配置され、使いやすく |
 |
WALKER EVANS: HAVANA 1933
|
|
 |
|
|
|
 |
ウォーカー・エヴァンズ Pantheon 1989年 初版 ハードカバー ジャケット付 111ページ 英文 ウォーカー・エヴァンズの写真集。アメリカ版初版。1933年、革命前のキューバ ハバナで撮影し… |
|