|
|
|
|
※ギフト商品の為、金額のわかるものは同梱致しません。 ※北海道、沖縄へのお… |
|
|
|
丸尾末広/ヴァンパイア・パノラマ
|
|
|
|
|
|
|
丸尾末広の『夜想#ヴァンパイア』への描下ろし大判カード6点セット。未発表ヴァンパイアイラストも収録。ケースを開くと70センチを越える吸血鬼パノラマとなり、カードを飾って楽しめるスタンドに変身する。 |
|
KOBUNDO TYPE BOOK '61
|
|
|
|
|
|
|
片山利弘・嘉瑞工房ほか デザイン 晃文堂 1961年 晃文堂が発行する活字見本帖、1961年版。本文のレイアウトをグラフィックデザイナーの片山利弘が、組版を嘉瑞工房が、それぞれ担当する。 |
|
日本ゼロ年 展 図録
|
|
|
|
|
|
|
水戸芸術館現代美術センター 1999年-2000年 椹木野衣らによるテキストとモノクロ作品図版、読者自身がページに貼り込むカラー図版からなるユニークな展覧会図録。(印刷されたモノクロ図版と貼り込みのカ… |
|
英字デザイン
|
|
|
|
|
|
|
佐藤敬之輔 著 原弘 装幀 丸善 1959年 増補改訂第3版 第3刷 ハードカバー 128ページ 書体デザイナー 佐藤敬之輔による英字レタリングの教科書。モダンローマン、サンセリフ等の書体の知識やレタ… |
|
DIE SONNE IN DER KUNST
|
|
|
|
|
|
|
Walter Herdeg 編 Graphis Press 1962年 ハードカバー ジャケット付 英・独・仏文 156ページ 太陽をモチーフにした、古代、宗教、アート、ポスターなど、さまざまな作品、… |
|
ルーム・アクセサリー
|
|
|
|
|
|
|
岡崎和郎 著 美術出版社 1969年 身近にある物がアイディア次第で楽しいルーム・アクセサリーに。たくさんの実例を写真とともに紹介している。例えば、豆電球のなかにドライフラワーを入れた「花の電球」や、… |
|
欧文書体百花事典
|
|
|
|
|
|
|
組版工学研究会 編 朗文堂 2003年 『イラストレーションの展開とタイポグラフィの領域』(角川書店)、シリーズ『文字百景』(朗文堂)などに発表されてきた研究成果を1冊にまとめた分厚い書籍。活字見本の… |
|
コドモノクニ名作選 上・下巻セット
|
|
|
|
|
|
|
今田龍子 編 アシェット婦人画報社 2010年 初版 ソフトカバー 2冊揃 帯・函・特典付大正、昭和の児童誌「コドモノクニ」を総特集した上下巻のセット。東山魁夷、藤田嗣治、竹久夢二、亀倉雄策、脇田和、… |
|
パウル・クレー・センター ベルン
|
|
|
|
|
|
|
パウル・クレー ミヒャエル・バウムガルトナー 著 スイス美術研究所/BNPパリバ・スイス財団 2006年 ソフトカバー 日文 スイス美術研究所とBNPパリバ・スイス財団によるスイスの美術館シリーズのう… |
|
Seven at a Stroke
|
|
|
|
|
|
|
Lakudha Cobuni 著 Roger Matthews 英訳 野見山暁治 イラスト Labo Teaching Information Center 1978年 日英文 ハードカバー 『かえる… |
|
詩集 非情
|
|
|
|
|
|
|
金子光晴 著 新潮社 杉村恒 装幀 1955年 ハードカバー・ジャケット付 173ページ金子光晴の詩集。川路柳虹によるあとがきを収録。ふりかへつてみることは、めつたにないのだが、『過去』は、ほんたうに… |
|
木の民家 ヨーロッパ
|
|
|
|
|
|
|
二川幸夫 企画・撮影 鈴木恂 文 C・ノルベルグ・シュルツ 序文 A.D.A. EDITA Tokyo 1978年 初版 ハードカバー 287ページ ジャケット・函付 ヨーロッパ各地の民家の写真集。二… |
|