|
 |
ヘボ画集
|
|
 |
|
|
|
 |
太田三郎を含む四人合作 1912年 ハードカバー 70ページ太田三郎、服部英郎、山田賽、村田天籟の4名による合作集。素朴な版画と機知に飛んだ会話に笑いのこぼれる1冊。序文に天籟迂人『ヘボ論』を収録。 |
 |
デザインのぐう・ちょき・ぱぁー
|
|
 |
|
|
|
 |
五十嵐威暢 著 グラフィック社 1991年 初版 ハードカバー ジャケット付 321ページ 五十嵐威暢の膨大な量の平面・立体作品を、「LINE」「DOT」「COLOR」などに分類した上で収録したのが… |
 |
脇田和作品集 随想集 え・ひとこと
|
|
 |
|
|
|
 |
田中一光 構成 脇田美術館 1991年 函付 2冊揃え ソフトカバー脇田和の作品集。随想集と作品図版をまとめたものの2冊揃えです。随想集に野見山暁治「思い出すことばかり」、亀倉雄策「みずみずしい美術… |
 |
Hongkong Life
|
|
 |
|
|
|
 |
P.C.Lee 1959年 ハードカバー 英文香港の風景を写したものと、その解説をまとめた1冊。舟などの乗り物、駅や広場、楽器、民族衣裳など、人々の日常の風景などが、かつて存在した風景が写真におさめら… |
 |
田中一光の文字とデザイン
|
|
 |
|
|
|
 |
田中一光 著 粟津潔 装幀 河出書房新社 1977年 初版 ハードカバー 95ページ ジャケット 著名入り〈アート・テクニック・ナウ〉シリーズのNo.19『田中一光の文字とデザイン』。グラフィックデザ… |
 |
パリの裏街
|
|
 |
|
|
|
 |
清川泰次/石井好子 共著 美術出版社 1958年 ハードカバー ジャケット・函付清川泰次と石井好子共著の画文集。画家・清川泰次による写真とデッサン、石井好子の文章やシャンソンの歌詞など、パリ裏街での出… |
 |
Piesen o Slovensku
|
|
 |
|
|
|
 |
Pavel Koys / Karol Kallay 著 Slovo a Obraz 1973年 ハードカバー ジャケット付 スロバキア文 『スロバキアの歌』というタイトルの写真集。自然や植物などの長閑… |
 |
ルアーマガジン2016年8月号
|
|
 |
|
|
|
 |
シーバスやアオリイカのエギングを中心としたソルトルアーゲーム専門誌。話題のメソッド、注目の新製品、そして旬なターゲットの情報をたっぷりとお届けしています。 |
 |
杉本博司−光の自然
|
|
 |
|
|
|
 |
杉本博司, Larry J. Schaaf, 清水穣 執筆 下田理恵 ブックデザイン IZU PHOTO MUSEUM 2009年 初版 ハードカバー ジャケット付 154ページ杉本博司の写真集。本書… |
 |
美藝公
|
|
 |
|
|
|
 |
横尾忠則 画 筒井康隆 作 文藝春秋 1981年 初版 ハードカバー ジャケット・帯付 88ページ雑誌『GORO』の連載をまとめたもの。筒井康隆の長編小説に合わせて描かれた横尾忠則による架空の映画チラ… |
 |
ヤングマシン2016年8月号
|
|
 |
|
|
|
 |
小排気量マシンからビッグバイク、ウェアなどの最新モデルをはじめ、ライディングテクニック、愛車のメンテナンスも網羅。さまざまな情報をお届けする最強2輪バイヤーズガイドです。 |
|