 |
 |
|
 |
こちらの商品は、賞味期限が【2025年04月29日】の為、SALE中です。 愛… |
 |
|
 |
Seven at a Stroke
|
|
 |
|
|
|
 |
Lakudha Cobuni 著 Roger Matthews 英訳 野見山暁治 イラスト Labo Teaching Information Center 1978年 日英文 ハードカバー 『かえる… |
 |
犬の記憶 終章
|
|
 |
|
|
|
 |
森山大道 朝日新聞社 1998年 ソフトカバー ジャケット・帯付 サイズ:240×185mm森山大道の作品集。1997年から1年間『アサヒグラフ』誌に掲載されたエッセイと白黒写真を収録。初めてシャッタ… |
 |
「4-G.D」展 ポスターとマーク図録
|
|
 |
|
|
|
 |
「4-G.D」展 ポスターとマーク図録 亀倉雄策,田中一光,永井一正,福田繁雄,読売新聞社,美術館連絡協議会亀倉雄策・田中一光・永井一正・福田繁雄 読売新聞社/美術館連絡協議会 1987年 1987年… |
 |
詩集 非情
|
|
 |
|
|
|
 |
金子光晴 著 新潮社 杉村恒 装幀 1955年 ハードカバー・ジャケット付 173ページ金子光晴の詩集。川路柳虹によるあとがきを収録。ふりかへつてみることは、めつたにないのだが、『過去』は、ほんたうに… |
 |
Poems of Banjo Paterson
|
|
 |
|
|
|
 |
Andrew Barton Banjo Paterson 詩 Pro Hart 画 Ure Smith 1974年 ハードカバー ジャケット付 英文 オーストラリアを代表する詩人アンドリュー・バートン… |
 |
旅情 -Journeys-
|
|
 |
|
|
|
 |
上田義彦 著 原研哉/大橋香菜子 ブックデザイン 羽鳥書店 2015年 初版 ソフトカバー 函付 200ページどこか深いなつかしさを覚える上田義彦の旅のまなざし。1980年代後半から2011年まで、撮… |
 |
アイデア アーカイブ 02 ミルトン・グレイサー
|
|
 |
|
|
|
 |
カバー ジャケット・帯付 121ページ ミルトン・グレイサーの作品集。本書は「アイデア」の別冊として1968年に発行された『アイデア別冊 ミルトン・グレイサー』を復刻したものです。本人へのインタビュー… |
 |
アルベルト・ジャコメッティ 展 図録
|
|
 |
|
|
|
 |
神奈川県立近代美術館葉山 2006年 ハードカバー クリアカバー付 168ページ 2006年、神奈川県立近代美術館(葉山)で行われた「アルベルト・ジャコメッティ」展のカタログ。カラー図版を多数収録。テ… |
 |
谷内六郎幻想記
|
|
 |
|
|
|
 |
横尾忠則 編集 駸々堂 1981年 ソフトカバー ジャケット付横尾忠則が編集を担当した、谷内六郎の作品集。作品図版に文章を添えて、後半には、谷内の文章を掲載。「こころに映る風景を描きつづけた 谷内六郎… |
 |
川崎徹全仕事 広告批評の別冊2
|
|
 |
|
|
|
 |
1983年 マドラ出版 ソフトカバー 200ページ 雑誌『広告批評』の増刊号。「フジカラー」「キンチョール」「西武百貨店」「パルコ」等、1970年代から1980年代前半までの川崎徹のTVCMの図版、… |
 |
中林忠良 銅版画 ― すべて腐らないものはない
|
|
 |
|
|
|
 |
中林忠良 著 コトギ 2009年 初版 ハードカバー 160ページ銅版画家中林忠良の作品集。2009年に町田市立国際版画美術館で開催された展覧会「中林忠良銅版画展―すべて腐らないものはない」に併せて刊… |
 |
アルヴァ・アアルト 現代建築家シリーズ
|
|
 |
|
|
|
 |
二川幸夫 写真 芦原義信・武藤章 文 美術出版社 1969年 ハードカバー 76ページ ジャケット付 サイズ:262×200mm <br><br>… |
 |
MUNARI'S MACHINES
|
|
 |
|
|
|
 |
ブルーノ・ムナーリ 著 CORRAINI 2004年 英文 ハードカバー ムナーリが考案したユニークな機械のイラスト絵本。蚊をこらしめる機械、目覚まし時計をおとなしくさせる機械、ゆで卵のオートタイマー… |
|