 |
 |
|
 |
Compressport コンプレスポーツ トレイルランニング トレラン キャッ… |
 |
|
 |
Dan Holdsworth: Blackout
|
|
 |
|
|
|
 |
ダン・ホールズワース Oliver Morton 文 Steidl BG 2012年 ハードカバー 英文 イギリスの写真家ダン・ホールズワースの写真集。暗闇の山々を撮影したブラックアウト・シリーズ。宇… |
 |
未来ちゃん
|
|
 |
|
|
|
 |
川島小鳥 著 THERME BOOKS 2010年 初版 ソフトカバー テルメギャラリーでの展覧会の際、THERME BOOKSの第5弾として刊行された、川島小鳥『未来ちゃん』。ナナクロ社から出版する… |
 |
NAOYA HATAKEYAMA
|
|
 |
|
|
|
 |
畠山直哉 HATJE CANTZ 2002年 ハードカバー 134ページ 英独文 2002年にヨーロッパを巡回した「畠山直哉展」のカタログ。「LIME WORKS」「ブラスト」「川の連鎖」「アンダーグ… |
 |
写真の本質
|
|
 |
|
|
|
 |
スティーヴン・ショアー 著 平石律子 訳 PHAIDON 2010年 初版 ハードカバー ジャケット 136ページ スティーヴン・ショアーが書き下ろした、写真の本質に迫る入門書。自身の作品のほか、ア… |
 |
L.L.Bean カタログ 1970年代 各号
|
|
 |
|
|
|
 |
L.L.Bean 1970-1976年 L.L.Beanの商品カタログ。1970年代の各号です。シャツやコートなどファッションの他、アウトドア用品が写真で掲載されています。どこかストーリー性のある表… |
 |
閃光寫眞術 アルス寫眞文庫
|
|
 |
|
|
|
 |
濱谷浩 著 アルス 1941年 濱谷浩の写真論をまとめたもの。フラッシュを焚くことの理論や現像の知識などについて解説している。「閃光撮影の知識」「閃光撮影の実際」の二章から成る。巻頭写真に加え、作例と… |
 |
WALKER EVANS: HAVANA 1933
|
|
 |
|
|
|
 |
ウォーカー・エヴァンズ Pantheon 1989年 初版 ハードカバー ジャケット付 111ページ 英文 ウォーカー・エヴァンズの写真集。アメリカ版初版。1933年、革命前のキューバ ハバナで撮影し… |
 |
HAMBURG
|
|
 |
|
|
|
 |
Alice O'swald-Ruperti Verlag 1958年 ハードカバー ジャケット付 独・英・西文 ドイツの北西部、ハンブルクを紹介した写真集。港湾の景色、造船場、街並、動物園な… |
 |
犬の記憶
|
|
 |
|
|
|
 |
森山大道 著 朝日新聞社 1984年 第1刷 ハードカバー ジャケット・帯付 238ページ サ森山大道の初のエッセイ集。82年から83年にかけて、「アサヒカメラ」誌に連載していたものと、写真的半自伝を… |
 |
Gustave Le Gray 1820-1884
|
|
 |
|
|
|
 |
Bibliotheque Nationale de France J. Paul Getty Trust 2002年 ハードカバー ジャケット付 英文 401ページ写真草創期のフランス人作家、Gust… |
 |
Joel Meyerowitz: GLIMPSE
|
|
 |
|
|
|
 |
ジョエル・マイヤーウィッツ 写真 SUPER LABO 2014年 限定1000部 ハードカバー 英文 63ページジョエル・マイヤーウィッツの写真集。車を走らせながら見た風景をモノクロ写真に撮影。51… |
 |
Piesen o Slovensku
|
|
 |
|
|
|
 |
Pavel Koys / Karol Kallay 著 Slovo a Obraz 1973年 ハードカバー ジャケット付 スロバキア文 『スロバキアの歌』というタイトルの写真集。自然や植物などの長閑… |
 |
サン・ジェルマン・デ・プレの恋 展 図録
|
|
 |
|
|
|
 |
エド・ヴァン・デル・エルスケン 細江英公ほか 企画構成 491, オリオンプレス 1986年 ソフトカバー1986年に日本各地で開催されたエド・ヴァン・デル・エルスケンの写真展 「サン・ジェルマン・デ… |
 |
Watertorens in Nederland
|
|
 |
|
|
|
 |
Henk van der Veen / Uitgeverij 010 1989年 ハードカバー  蘭文 112ページオランダの給水塔に興味をよせたもの。飲料水確保の歴史、給水… |
|