|
 |
ドイツ現代写真展 遠・近 ベッヒャーの地平
|
|
 |
|
|
|
 |
1996年 川崎市市民ミュージアム ハードカバー 165ページ ベルント&ヒラ・ベッヒャーと、その教え子たちについての展覧会図録。図版よりもテクスト主体の内容。目次:モダニズムを超えて ―ベッヒャーの… |
 |
大阪+
|
|
 |
|
|
|
 |
森山大道 月曜社 2007年 ソフトカバー ジャケット・帯付 サイズ:149×110mm1997年に刊行された写真集『Daido Hysteric No.8』の文庫サイズ版。写真400点、480ページ… |
 |
東松照明作品集 廃園
|
|
 |
|
|
|
 |
東松照明 写真 伊藤俊治 選・文 鈴木一誌 ブック・デザイン PARCO 1987年 初版 ソフトカバー 105ページ クリアジャケット・帯付 東松照明の写真集。「洛中洛外」「〈11時02分〉NAGA… |
 |
木村伊兵衛 秋田
|
|
 |
|
|
|
 |
ニコン・サロン・ブックス4 ニッコールクラブ 1978年 ソフトカバー 136ページ ジャケット付木村伊兵衛の写真集。約20年間、数回にわたり秋田を訪れ、農村とそこに住む人々の姿を撮影したモノクロのシ… |
 |
Juergen Teller: touch me
|
|
 |
|
|
|
 |
ユルゲン・テラー les Plesses du reel 2011年 英・韓文 ハードカバー 135ページ ユルゲン・テラーの写真集。フランスのLe Consortium、韓国のDaelim Cont… |
 |
通学路 和歌山県 鈴木理策
|
|
 |
|
|
|
 |
鈴木理策 PLANCTON 2010年 ソフトカバー日本全国、47都道府県各県出身写真家による通学路の写真集シリーズ、第一弾。鈴木理策は和歌山県を切り取っています。作家本人によるテキストも収録。 |
 |
Umiko
|
|
 |
|
|
|
 |
新津保建秀 写真 プチグラパブリッシング 2001年 初版 ハードカバー サイズ:300×230mm<br><br>新津保建秀による写真集。湖子… |
 |
土門拳写真集 筑豊のこどもたち
|
|
 |
|
|
|
 |
パトリア書店 1960年 土門拳による炭坑の町 筑豊のドキュメント。定価を百円に押さえる為、ザラ紙に印刷されています。レイアウトは亀倉雄策。まえがきは野間宏。<br>&am… |
 |
L.L.Bean カタログ 1970年代 各号
|
|
 |
|
|
|
 |
L.L.Bean 1970-1976年 L.L.Beanの商品カタログ。1970年代の各号です。シャツやコートなどファッションの他、アウトドア用品が写真で掲載されています。どこかストーリー性のある表… |
|