|
|
|
|
南フランス産ピノ・ノワール種を100%使用した、繊細で豊かな味わいが特長のワイン… |
|
|
|
長右衛門窯 三寸丸皿(染付瓢箪) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
小さなおかず、小さなお菓子、 お刺身などの醤油用のお皿にぴったりの三寸丸皿。 特筆すべきは滑らかな素地の白、 縁を彩るアクセントとしての茶、 縁起物と知られる瓢箪を塗り埋めた深い青の バラン… |
|
樋山真弓 豆皿(染付ぼたん) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
小さなお皿いっぱいに、 まるで水に浮かぶように描かれたブルーのぼたん。 落ち着いて、でも存在感があって。 おろし生姜やお葱などの盛りつけに。 樋山真弓・ぼたんシリーズ 飯碗(染… |
|
多田鐵男 角皿(染付唐草/中) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
染付の唐草模様がモダンを感じさせる一枚。 単純な文様だけれど、そこはベテランの味わい。 サイズは大小。 小は文字通りの手塩皿として、 天ぷら用の塩を盛ったり、 薬味をのせたり。 大はしょう… |
|
多田鐵男 そば猪口(小) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
「九谷の赤っていいですよね。元気が出ますよね…。」 そんな会話をこれまでいくつ交わしたことだろう。 でも見るたびに本当にそう思うのです。 特に、多田さんのうつわを見ると。 小湯呑サイズのそば猪… |
|
文吉窯「そメや」 ミニフリーカップ(うず)
|
|
|
|
|
|
|
ミニそば猪口、というより、 ミニフリーカップの名がぴったりのうつわ。 小さな湯のみ代わりやおかずを入れる小鉢、 珍味やフルーツを一口盛っても楽しい。 食卓のアイテムの一つとして、あると便利。 … |
|
多田鐵男 小付(赤絵黄小花) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
毎日の食卓に重宝する小鉢。 例えば、枝豆、そら豆、和え物、高野豆腐、 はたまた珍味入れにもぴったり。 一口のアイスクリームだっておいしそうに見えます。 多田鐵男特集『確かなもの』はこ… |
|
文吉窯 四寸鉢(わらび)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
北陸の冬の空のような白、 軽妙なタッチの絵付。 口紅(くちべに)と呼ぶ茶褐色のラインが うつわ全体の雰囲気を引き締めて洒落ています。 サイズは三種類。 使い分けて、いろんな料理をお楽しみください。ナス… |
|
林京子 1点もの 四寸皿(なまず)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
ここにご紹介するのは、 林京子さんの工房に静かに眠っていた、 これまでに作られたうつわの一部です。 「もう同じものは作れないから。それでも良かったら持って行って」 そんな京子さんの言葉に甘えて、 持ち… |
|
樋山真弓 豆皿 (青花畑) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
青花畑と名づけた、かわいい豆皿。 薬味やちょっとしたおかず、 お茶請けを盛るにも重宝します。 樋山さんの着想になったお花はなにかしら…。 テーブルに華を添える小さなうつわ。 樋山真弓… |
|
多田鐵男 角小皿(流水文) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
流れる水をやわらかく、フリーハンドで表現した角皿。 単純でありながら、どこか力強さと潔さが漂うのは、 多田さんの持ち味。 サイズは大小。 小は手塩皿サイズ。 天ぷら用の塩や薬味を盛ったり、し… |
|
多田鐵男 角小皿(十草文) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
十草についた水滴をカラフルに表現した角皿。 水滴は雨かしら露かしら。 軽やかでなんとも言えない魅力。 サイズは大小。 小は手塩皿サイズ。 天ぷら用の塩や薬味を盛ったり、しょうゆ皿として。 … |
|
多田鐵男 角小皿(赤松葉紋) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
おつまみをのせる。塩や薬味を盛る。 しょうゆ皿として使う。形が整って、 便利なうつわは他にたくさんあるけれど、 ちょっとゆがんだ多田さんの小皿は、 日々の食事を楽しくしてくれるのです。 … |
|