 |
 |
|
 |
商品説明 サイズ/詳細 注意事項 flossy出雲店2025年4月22日イン… |
 |
|
 |
泰山窯 長角皿(丸紋花鳥) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
古九谷の文様をヒントに、 気品ある絵付が施された泰山窯の長角皿。 お客様をもてなすのにぴったりのうつわです。 もちろん、普段使いとして食卓を彩るのも素敵。 泰山窯・丸紋花鳥シリーズ … |
 |
多田鐵男 平角皿(流水文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
流れる水をやわらかく、フリーハンドで表現した角皿。 単純でありながら、どこか力強さと潔さが漂うのは、 多田さんの持ち味。 サイズは大小。 小は手塩皿サイズ。 天ぷら用の塩や薬味を盛ったり、し… |
 |
多田鐵男 平角皿(十草文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
十草についた水滴をカラフルに表現した角皿。 水滴は雨かしら露かしら。 軽やかでなんとも言えない魅力。 サイズは大小。 小は手塩皿サイズ。 天ぷら用の塩や薬味を盛ったり、しょうゆ皿として。 … |
 |
多田鐵男 小皿(A〜D) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
宙を舞う桜吹雪紋。たわわに実った果実紋。 クラッシクな間取赤絵紋。 おいしいものをよりおいしくする多田さんの赤絵のうつわ。 心までも豊かに。 多田鐵男・赤絵角皿シリーズ 小皿(E〜… |
 |
ななかまど 六.五寸リム皿(チューリップ)
|
|
 |
|
|
|
 |
ななかまどさんのどの作品にも共通すること。 いろいろな使い方をするたびに新しい表情を見せてくれること。 使い込むほどに輝きを増すこと。 幸せは、なにげない毎日にあることを気づかせてくれること。 … |
 |
樋山真弓 そば猪口(染付瓢箪) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
マイナスイオンを発するような樋山さんの紺青色。 いい気がめぐってきそうです。 そばつゆ、和え物、デザート、コーヒー… いろんな使い方で楽しんでみてください。 樋山真弓 そば猪口(染付瓢箪)… |
 |
色絵九谷 遊 そばちょこ(花文/ピンク)
|
|
 |
|
|
|
 |
薄く淡い色目が、 優しいひだまりを感じさせるような、 穏やかで、かわいいそばちょこ。 持てば、どこか心が浮き立つよう。 ドリンクカップとしてもおすすめです。 ブルーはこちら … |
 |
色絵九谷 遊 そばちょこ(花文/ブルー)
|
|
 |
|
|
|
 |
薄く淡い色目が、 優しいひだまりを感じさせるような、 穏やかで、かわいいそばちょこ。 持てば、どこか心が浮き立つよう。 ドリンクカップとしてもおすすめです。 ピンクはこちら … |
 |
九谷美陶園 そばちょこ(染付なずな文様)
|
|
 |
|
|
|
 |
中国明時代の吉祥文であった 霊芝(れいし)文様をアレンジしたのが、 日本のなずな文と言われています。 窓の中に花を入れたものがよく知られ、 このそばちょこもその伝統を受け継ぎます。 伸びやか… |
 |
九谷美陶園 六寸鉢(染付花車文様)
|
|
 |
|
|
|
 |
中国で14世紀頃に好まれた文様をアレンジした、 凛とした雰囲気を持つ盛鉢です。 一家に一つは欲しいサイズ。 手描きによるやわらかな染付が料理をやさしく包みます。 九谷美陶園 六寸鉢(染付花… |
 |
九谷美陶園 飯碗(手起こし染付網目花文)
|
|
 |
|
|
|
 |
加賀温泉郷の旅館に泊まった方が「良かったから」 と買い求めてくださるうつわの代表格。 ふつうの飯碗より大きいけれど、そのぶん使い道は広い。 手へのフィット感、存在感も申し分なし。 九谷美陶… |
|