 |
 |
|
 |
【商品内容】 ■セット1:セーター+シャツ+ネクタイ+イエロースカート ■セ… |
 |
|
 |
中村陶房 取鉢(瑠璃)
|
|
 |
|
|
|
 |
澄み渡る群青の夜を想像させる中村陶房の瑠璃シリーズ。 使い勝手を考えた、中村さん日常使いの五寸鉢。 深さがあって、取鉢はもちろん、盛り鉢としても重宝。 料理を美味しく見せて、使う頻度がきっと高く… |
 |
中町いずみ 丼(くま)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
中町さんのくまをじっと見て思う。 わたしたちが今を生きているように、 このくまも、実はこの世界のどこかで、 同じように今を生きているんじゃないかって。 人間の時間とはちがう、もう一つの時間を。 たっぷ… |
 |
中町いずみ 飯碗(くま)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
中町さんのくまをじっと見て思う。 わたしたちが今を生きているように、 このくまも、実はこの世界のどこかで、 同じように今を生きているんじゃないかって。 人間の時間とはちがう、もう一つの時間を。 たっぷ… |
 |
文吉窯 五寸鉢(瓢箪)
|
|
 |
|
|
|
 |
北陸の冬の空のような白、 軽妙なタッチの瓢箪。 口紅(くちべに)と呼ぶ茶褐色のラインが うつわ全体の雰囲気を引き締めて洒落ています。 お鍋の取り皿はもちろん、 サラダや副菜などいろんな料理の… |
 |
文吉窯 五寸鉢(クローバー)
|
|
 |
|
|
|
 |
北陸の冬の空のような白、 ひらひらと舞うクローバー。 うつわの持つ静かで ほんわりとした空気に心つかまれました。 お鍋の取り皿はもちろん、 サラダや副菜などいろんな料理の取り分けに。 … |
 |
文吉窯 六寸楕円ボール(染玉文)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
板状にした粘土を型に押し当てながら形を整えていく、 たたら作りによる多様鉢。 ゆがみある器形に残された指先の跡、 ゆらぐような染玉文に青みをおびた釉薬。 どれも味わい深い。六寸鉢はこちら文吉窯 六寸楕… |
 |
文吉窯 六寸鉢(染玉文)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
板状にした粘土を型に押し当てながら形を整えていく、 たたら作りによる多様鉢。 ゆがみある器形に残された指先の跡、 ゆらぐような染玉文に青みをおびた釉薬。 どれも味わい深い。六.五寸楕円ボールはこちら文… |
 |
文吉窯 六.五寸深鉢(染付草花文)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
見込みに描かれた古染付の草花文。 ほんのり青みを帯びた磁肌と 手おこしによるうつわの表情。 どれも素敵で、少人数用の盛り鉢として、 おすすめしたいうつわ。文吉窯 六.五寸深鉢(染付草花文)■寸法:W2… |
 |
ななかまど 輪花大鉢(灰釉)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
大きな器にたっぷりと盛られた料理を見ると、 なんだか嬉しくなります。これから、 家族や仲間とわいわい楽しめると思うからかな。 どんな料理を盛っても似合う、美しい大鉢。ななかまど 輪花大鉢(灰釉)■寸法… |
 |
ななかまど 丼(吾亦紅)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
秋の高原の風に揺れる ワレモコウ(吾亦紅)の姿を描き、 こころを遠くへと誘うような雰囲気を持つ丼。 麺類、丼もの、酢の物やサラダ類。 何でも様になってしまうのが素敵。ななかまど 丼(吾亦紅)■寸法:W… |
 |
ななかまど 反鉢(麦紋)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
リム部分をインディゴブルーの麦紋で飾った反鉢。 盛りつけ部分は約10cm程度ですが、 料理の存在感大。 ほんのり青みのある釉薬は全体を落ち着いた雰囲気に。ななかまど 反鉢(麦紋)■寸法:W15.5×D… |
 |
ななかまど 浅鉢(ななかまど紋)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
陶房名の由来となった、 ナナカマドの木を描いた浅鉢。 緑の葉と熟した赤い実が鮮やか。 どんな料理をどう盛っても格好よく、 おいしく見せてくれると思います。 青みを帯びた釉薬の流れが自然で、すてき。六.… |
 |
ななかまど 五寸鉢(双葉紋)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
ななかまどさんの 双葉文にずっと惹かれてきました。 これまでのいくつものパターン 魅力的だけれど、 インディゴブルーの葉と赤い実もクール。 料理をおいしく、 うつくしくする五寸鉢。特集『だれかの「力」… |
 |
ななかまど 六寸浅鉢(ゆず)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
果実の黄色が目に飛び込んで、 一度見たら忘れられない印象のシリーズ(ゆず)。 和・洋・中、何を入れても様になります。 それはきっと、うつわの基本の形が美しいから。 ■ななかまど ゆずシリーズ四.五リム… |
 |
ななかまど 四.五寸リム鉢(ゆず)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
果実の黄色が目に飛び込んで、 一度見たら忘れられない印象のシリーズ(ゆず)。 料理好きのななかまどさんが、 副菜を盛るのによく使うのがこのサイズ。 さて、今日のメニューは。■ななかまど ゆずシリーズ六… |
 |
ななかまど 反小鉢(オリーブ)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
うつわの縁(ふち)が反って、 絵柄と料理がより映える小鉢です。 和え物等を入れるのにちょうど良い大きさ。 突き出し、前菜、先付… さりげない料理もちょっとしたごちそうに。楕円皿はこちら特集『だれかの「… |
 |
岩崎晴彦 楕円鉢(大)2点セット
|
|
 |
|
|
|
 |
手間をかけずに食卓を素敵に見せるなら、 まずは、うつわの力を借りるのがいい。 例えば、温かみたたえたこのうつわなんてどうだろう。 料理を盛れば、ほんのりしあわせな気分までオン。 こちらは、… |
|