 |
 |
|
 |
真イワシってしみじみ美味いです! 近くではあまり見かけないですよね! … |
 |
|
 |
林京子 小鉢(菊)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
小鉢や取り皿として、 いつものおかずのあれこれに使ってほしいうつわ。 染付の発色がとてもきれいで、 毎日の食事を豊かに彩ります。 林 京子 小鉢シリーズゴス鉄花はこちら丸紋はこちら唐草はこちら林京… |
 |
林京子 丼(菊/小)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
菊の花びらを模したデザインが秀逸な大小の丼。 丼=厚い・重い、という既成概念を覆すほどの繊細さと軽さ。 ちょっと驚くかも。林さんの作る丼の中でもロングセラーの一品。 (手挽き、薄造りのため、窯の火によ… |
 |
林京子 五.五寸浅鉢(菊)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
食卓にまず揃えたいのは「一器多用」のうつわ。 用途を限定しないで、自由に使いまわせるもの。 だったら、この浅鉢はかなりの実力。 パスタやピラフにサラダに煮物、お鍋の取り皿としても重宝するのです。 林家… |
 |
たくまポタリー 四寸鉢スジ(灰釉)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
たくまさんのうつわから感じるもの。 それは自然の佇まい。ナチュラルで気持ちがいいのは、 自分の中にある自然と呼応するからだと思う。 天然原料の灰釉を使った黄色の素朴で温かみある風合いと、 表面に入った… |
 |
たくまポタリー 五寸鉢|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
シンプルこの上ない五寸鉢。だからこそ出番が多いと思います。 取り皿としても、盛り皿としても。 リゾットやミニチャーハンのうつわとして、わがスタッフは利用中。たくまポタリー 五寸鉢■寸法:W14.5×D… |
 |
林京子 五寸鉢(しのぎ花)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
ふだん使いのうつわを探すなら、 使いやすさ、楽しさ、そして買いやすさがあるものを。 例えば、林さんの五寸鉢。 毎日の食事をより楽しく、リラックスしたものに。 林京子 五寸鉢(しのぎ花)■寸法:W15.… |
 |
林京子 小鉢(三つ葉)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
小鉢や取り皿として、 いつものおかずのあれこれに使ってほしいうつわ。 染付の発色がとてもきれいで、 毎日の食事を豊かに彩ります。 林京子 小鉢(三つ葉)■寸法:W14〜14.5×D14〜14.5×H5… |
 |
林京子 飯碗(葉文)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
ラフな葉文が心地よい林さんの飯碗。 素地の軽さ、やわらかさ、 時として器表面に現れる鉄分がまた、 自然を感じさせて魅力。 食卓に潤いを与えてくれます。林京子 飯碗(葉文)■寸法:W12×D12×H6.… |
 |
林京子 五.五寸浅鉢(つる花)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
食卓にまず揃えたいのは「一器多用」のうつわ。 用途を限定しないで、自由に使いまわせるもの。 だったら、この浅鉢はかなりの実力。 パスタやピラフにサラダに煮物、お鍋の取り皿としても重宝するのです。 林家… |
 |
庄田春海 鉢(黒染付鳥)
|
|
 |
|
|
|
 |
カブの白、グリーンアスパラの緑、 プチトマトの赤…黒い器は そんな野菜の色をいきいきと鮮やかに見せてくれます。 宙空を舞う鳥に、広大な空を感じて。 白染付鳥はこちら じ… |
 |
たくまポタリー 四寸鉢反り菊(灰釉)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
たくまさんのうつわから感じるもの。それは自然の佇まい。 ナチュラルで気持ちがいいのは、自分の中にある自然と呼応するからだと思う。 天然原料の灰釉を使った黄色の素朴で温かみある風合いと、 表面に入った貫… |
 |
山本芳子 ピッチャー(赤土)
|
|
 |
|
|
|
 |
山本さんから届いた、姿のいいピッチャー。 たっぷりと入るから、いろいろと使えます。 朝食にミルク、夕食に天つゆ、家族のお箸入れだったり、花瓶にもなります。 山本芳子 ピッチャー(赤土) ■寸… |
 |
九谷青窯 しのぎ丼(白磁)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
たっぷり盛り付けることができる白磁の丼碗。大は小を兼ねる。 大きいものを買って間違いはありません。 斜めに入ったしのぎの表情がやわらかくて好ましい。九谷青窯 しのぎ丼(白磁)■寸法:W16.5×D16… |
 |
九谷青窯 飯碗(赤麦)|飯碗・丼|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
シンプルな麦わらの清々しさに引かれて、手を伸ばした飯碗。 暮らしの中で、一番必要とされるうつわだから、 まずはベーシックな柄をおすすめしたい。九谷青窯 飯碗(赤麦)■寸法:W12×D12×H6.5 … |
 |
中村久一 八角碗(粉引)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
一人分の刺身、和えもの、浸しもの。 向付は、おもてなし膳の最初にいただく料理として欠かせません。 この台鉢に季節のうつろいを盛って、場をより楽しく。中村久一 八角碗(粉引)■寸法:W12×D12×H8… |
 |
九谷青窯 六寸鉢(呉須鉄コマに実)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
青の太いラインとうつわの中央に描かれた青い実が印象的な六寸鉢。 たっぷりと料理を盛っても、 少しだけ上品に盛っても、どちらも様になります。九谷青窯 六寸鉢(呉須鉄コマに実)■寸法:W17.5×D17.… |
 |
中村久一 長角鉢(粉引)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
お気に入りのうつわを選ぶ。料理を盛る。 すると、ふだんの食事風景が少し違って見える。 その少しが、実は大切なことだと思う。 自分も客も一緒に楽しめるうつわ。 中村さんの粉引が本当にかっこいい。中村久一… |
 |
中村久一 叩き兜鉢(粉引)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
中村久一さんの粉引が好きです。なぜこれほどひきつけられるのか、 考えてみても、うまく言葉にすることはできませんが。 ただ、うつわからにじみ出る力が、心の深いところに触れる。 このうつわを使ってみたいと… |
 |
中村久一 四寸丸台鉢(焼締)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
一人分の刺身、和えもの、浸しもの。 向付は、おもてなし膳の最初にいただく料理として欠かせません。 この台鉢に季節のうつろいを盛って、場をより楽しく。中村久一 四寸丸台鉢(焼締)■寸法:W11.5×D1… |
 |
中村久一 八角急須(焼締)|卓上小物|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
土の力と手の力、そして火の力があわさって、 どこにもない中村久一さんだけの急須が生まれました。 おいしいお茶の時間になること、間違いありません。 小ぶりの八角急須は、汲出碗二杯分の容量約250ml、中… |
|