|
|
山本芳子 ぐい呑み(緑釉/大)
|
|
|
|
|
|
|
日本酒を飲む。温めて、冷やして、時には常温で。 いろいろな楽しみ方ができるのが日本酒の懐の深さ。 それを受け止めるなら、作家の手によるうつわが楽しい。 不思議だけれど、 味も違うような気がする… |
|
中町いずみ 色絵輪花小鉢(お花畑)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
高山で出合ったお花畑の記憶を文様にした色絵小鉢。 凛とした、深い色合いを備えています。 料理を盛ったり、お菓子を入れたり、楽しみながら使ってください。 中町さんが、それこそ楽しみながら作った小鉢ですか… |
|
多田鐵男 小皿(刷毛目うず紋)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
多田さんの遊び心いっぱいの小皿。 ぐるぐると力強い渦に、 小さいけれど、元気がもらえます。 豆皿よりも大きめ。 おかずをちょこんと盛って楽しんでみてください。多田鐵男特集『確かなもの』はこちら多田鐵男… |
|
多田鐵男 小付(赤絵黄小花)
|
|
|
|
|
|
|
毎日の食卓に重宝する小鉢。 例えば、枝豆、そら豆、和え物、高野豆腐、 はたまた珍味入れにもぴったり。 一口のアイスクリームだっておいしそうに見えます。 多田鐵男特集『確かなもの』はこ… |
|
多田鐵男 楕円皿(赤絵花散)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
多田さんのうつわの面白さ、造形力の確かさが感じられて、 つい手が伸びしてしまう楕円皿。 赤絵がいきいきとして、料理にパワーを与えてくれます。間取黄花はこちら多田鐵男 楕円皿(赤絵花散)■寸法:W21.… |
|
海野裕 フリーカップ(有平文)
|
|
|
|
|
|
|
たくさんのカップの中から、ひとつを選ぶ。 その基準は人それぞれ。でもいまここで、 容量、サイズ、デザインの組み合わせが ピタっときたなら、迷わないで。 海野さんのフリーカップは きっと毎日の… |
|
虚空蔵窯 マグカップ/花うらら(イエロー)
|
|
|
|
|
|
|
朝はたっぷりのカフェオレ、時にはスープ。 ティータイムはコーヒーかお茶。 気づけば、いつもそこにマグカップはあります。 生活のマストアイテムだからこそ、 お気に入りのものを選びたい。 安定感… |
|
ななかまど れんげ(渕コマ紋)|卓上小物|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
形が、散った蓮の花びらに似ていることから 散蓮華(ちりれんげ)とも呼ばれる「れんげ」。 ななかまどさんのそれは口当たりがいいと評判。 匙、スプーンの感覚でどうぞ。珍味入れにも素敵。ななかまど れんげ(… |
|
ななかまど 小皿(さくらんぼ)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
やさしいパステルカラーが 見る者をほのぼのとさせる小皿。 それでいて、子供っぽくならずに大人シックな感じ。 ベテランの域に達した、 ななかまどさんの軽やかな仕事。ななかまど 小皿(さくらんぼ)■寸法:… |
|
文吉窯「そメや」 五寸皿(瓢箪)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
ワンポイントの染付の瓢箪が、 少しにごりのある「そメや」の白い素地にスッとおさまった五寸皿。 使いやすさ、飽きのこなさに愛着が湧くこと間違いなし。文吉窯「そメや」 五寸皿(瓢箪)■寸法:W15.5×D… |
|
海野裕 飯碗(色絵ムギ)
|
|
|
|
|
|
|
新しいご飯茶碗を選ぶ。 なんだか、嬉しい。 新しいご飯茶碗で食べる。 なんだか、いつもよりおいしい気がする…。 だから、これいいな、と思ったら まずは、サイズを確かめて、選んでみてください。… |
|
たくまポタリー 小皿(正方)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
宅間さんが作る小さなうつわ。 ちょっとお菓子をのせて、お茶の時間を楽しむ。 なんだかちょっぴり豊かな気分。さて、もう一仕事頑張ろうか。長方はこちらたくまポタリー 小皿(長方)■寸法:W8×D8×H2.… |
|
山本芳子 印花タタラ皿(緑釉)
|
|
|
|
|
|
|
緑釉の緑の中に刻まれた花に、 なんだか心がやわらかくなっていくのを感じた一枚。 底に高台はなく平ら。 渕のリムが少―しだけ立ち上がっています。 菓子皿としても出番多し。 ※製作時期によっ… |
|
ほたる窯 六寸鉢(白磁しのぎ)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
お店に行くと、つい手が伸びる白磁のうつわ。 同じ白でも千差万別。 料理が美しく見えて、 その表情はむしろ色絵よりも多彩かもしれない。 まずはおすすめしたいほたる窯の白磁です。 ほたる窯 六寸鉢(白磁し… |
|