|
|
|
|
メーカーフィアット品名ラゲッジマット管理番号OT07LIAC品番50927542… |
|
|
|
多田鐵男 飯碗(染付花紋)|飯碗・丼|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
多田鐵男さんのうつわから感じるのは、 ズバッと直球勝負のような清々しさ。 うつわの造形、筆の勢い、文様…どれをとっても爽快。 と思えば、この飯碗の花、まるでこどもが描いたように愛らしい。 ベテランの引… |
|
長右衛門窯 花形皿(小/紙風船)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
昔懐かしい紙風船。今の若い人たちは見たことがあるかな? 「赤・青・白・黄・緑」の丸い玉に息を吹き込み、 手でついたり、時には、ポーンと宙空へ飛ばしたっけ。 あの感触、今でも手に残っています。 そんな郷… |
|
九谷青窯 四.五寸鉢(梅花)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
九谷青窯さんのところへ行くのは楽しい。 若い陶工から生まれる新しいうつわに直に触れることができるから。 この四・五寸鉢。一見、あっさりとしているけれど、絵に力があります。 だから使って飽きません。お試… |
|
九谷青窯 三.五寸鉢(花)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
直径約10センチ。名前は鉢だけれど、 小皿の感覚で使っていただきたいうつわ。 大きく描かれた花が面白く、全体になんともいえない愛嬌があります。 こんなうつわがあると食卓は楽しく、和やかになると思う。九… |
|
和陶房 三.五号角鉢(赤呉須)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
伸びやかに、自由奔放に。使う人のこころを軽やかに、元気に。 そんな願いを込めた赤絵の角鉢。 赤に差された透明な緑とトルコブルーが美しい。 料理を小高く品良く盛れば、まさに極上の一品に。 豆しぼりはこち… |
|
中村久一 丸鉢(焼締)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
現代の暮らしに自然の息吹を運んでくれるような中村さんの丸鉢。 荒々しくもある風情のなかに洗練性があって、 何を盛ってもよく似合います。一生使えるうつわです。中村久一 丸鉢(焼締)■寸法:W22.5×D… |
|
中村久一 丸鉢(焼締叩き)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
うつわの内と外から叩きながら成形された焼締鉢。 持てば、意外に軽いと思うのは、叩き技法のなせるわざ。 しかも丈夫です。潤いある土肌に入った表面の櫛目。 叩きによって表れた内面上部の文様。 どれも深い表… |
|
中村久一 兜鉢(焼締)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
兜鉢。裏返すと武具の兜の形に似ていることからそう呼ばれます。 中村さんのそれは、無釉の焼締。肌は粗く、野武士のような逞しさ。 重量感はありますが、見た目より重くありません。 小鉢としてきっと重宝するは… |
|
中村久一 六寸丸皿(焼締)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
口縁を彩る釉薬が荒々しくも見事な丸皿。 うつわ全体から瑞々しい香気のようなものが立ち上がってきます。 メインの一枚に、またオードブル用として、 少しづついろいろなものを盛りつけても絵になります。 &g… |
|
ななかまど 大鉢(うずまき葉紋)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
ブルーとグリーンの小さな葉っぱをつけたツルが、 まるで光をめざして伸びるように、 ぐるぐると皿全体に渦巻いたうつわです。 シックな色でまとめてあるから、 一見、静かに見えるけれど、その実、動きがあって… |
|
ななかまど 大鉢(花ちらし)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
こどもが描いたような絵に見えて、 絵全体から、ある種の詩情をも感じさせて、 さすがだなぁと思って手にしたうつわ。 きっといつもより、楽しんで作ったんじゃないかしら。 それが、使う人にもきっと伝わるうつ… |
|
文吉窯 八角皿(宝文)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
染付を発明したのは明朝末期の中国・景徳鎮。 そこで焼かれたものはいま、古染付と呼ばれています。 この八角皿はまさにそれを連想させるもの。 伝統の一品です。 お試しあれ。文吉窯 八角皿(宝文)■寸法:W… |
|
文吉窯 豆皿(富士タコ唐草)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
富士山の形を模した豆皿に 吉祥文である伝統のタコ唐草を描いた、 二重の意味でめでたいうつわ。 いつものおつまみが、より美味しく見える不思議。文吉窯 豆皿(富士タコ唐草)■寸法:W10.5(最大)×D9… |
|
文吉窯 豆長モッコ皿(山水)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
遠くの頂を前に釣りをする人。 小さな豆皿の中に、 一幅の絵のような広がりがあります。 枯淡の味わい。文吉窯主人好みです。文吉窯 豆長モッコ皿(山水)■寸法:W9.5×D6.5×H2(cm) ■重さ:… |
|