 |
 |
|
 |
2025年産の観音山せとかは販売中です! ご注文いただいた皆様にはご注文順に発… |
 |
|
 |
2025年産の観音山せとか(訳ありせとか)は、ご予約受付中です。 お届けは3月頃… |
 |
|
 |
かじや窯・飴釉6寸皿
|
|
 |
|
|
|
 |
濃い飴色が美しい小代焼・かじや窯の6寸皿です。 鉄分の浮き出た表面に趣があり、食卓に力強さを運んでくれそうです。 1~2人用のおかずを盛るお皿としてちょうどいいサイズです。 ※釉薬のムラやピ… |
 |
和陶房 そば猪口(赤七宝文)九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
丁寧に手挽きした薄造りの素地に、 良きことを願う吉祥文様である 「七宝(しっぽう)」を描いたそば猪口。 九谷の伝統的な赤絵細描の技法が白の磁肌に見事に映えています。 花の形に見える文様の中心に… |
 |
文吉窯「そメや」 六寸カットつば皿|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
和洋にこだわらない。 ただただ、料理そのものを引き立てるうつわを作りたい。 そんな思いから作られた、 落ち着きと文吉窯ならではの味わいを兼ね備えた六寸皿。 息の長い商品でしたが、 残念ながら、素地がな… |
 |
九谷美陶園 七寸長形輪花皿(赤絵)
|
|
 |
|
|
|
 |
大胆なデザインと色鮮やかさ。 九谷の古典文様からインスピレーションを受けた、 スリムでモダンな、おもてなし感あふれる長皿です。 青手と赤絵、どちらが好みですか。 古九谷青手はこちら … |
 |
海野裕 七寸鉢(花果文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
染付の花果が美しい七寸鉢。 この鉢に盛れば、どんな料理も食卓の華。 鉢を取り回しながら、食べて、話して、笑って、満腹。 おいしい時間を何度でも。 海野裕 七寸鉢(花果文) 九谷焼 ■寸… |
 |
文吉窯 四.五寸四方皿(梅に鳥)
|
|
 |
|
|
|
 |
四方をわずかに隅入(すみいり)した染付方形皿。 筆致は伸びやかで味わい深く、 梅の古木に鳥が止まる様子を大胆に描き入れています。 文吉窯 四.五寸四方皿(梅に鳥) ■寸法:W15×D15×H… |
 |
多田鐵男 楕円皿(赤絵花散) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
多田さんのうつわの面白さ、造形力の確かさが感じられて、 つい手が伸びしてしまう楕円皿。 赤絵がいきいきとして、料理にパワーを与えてくれます。 間取黄花はこちら 多田鐵男 楕円… |
 |
長右衛門窯 魚皿(赤) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
多くの料理人に愛される割烹食器を手がける 長右衛門窯ならではの鯛を模した魚(うお)皿。 小さいながらも存在感ある本物の一枚です。 「めでたい(目出鯛)」とハレの日に 紅白セットでお贈りする方も… |
 |
長右衛門窯 三寸丸皿(暫) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
歌舞伎十八番として有名な 「勧進帳(かんじんちょう)」の舞台は、 私たちが住む石川県。 だからこその「暫(しばらく)」。 その「にらみ」で世を覆う暗雲を吹き飛ばします! 長右衛門窯 三寸… |
 |
文吉窯 六寸楕円ボール(染玉文)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
板状にした粘土を型に押し当てながら形を整えていく、 たたら作りによる多様鉢。 ゆがみある器形に残された指先の跡、 ゆらぐような染玉文に青みをおびた釉薬。 どれも味わい深い。六寸鉢はこちら文吉窯 六寸楕… |
 |
ななかまど 六.五寸リム皿(色絵斜め麦)
|
|
 |
|
|
|
 |
多彩な色づかいの六・五寸皿。 見るだけで気分が上がります。 リム巾約3.5cm。 盛り付けるスペースは限られるけれど、 料理はより存在感のある一品に。 特集『だれかの「力」に』なな… |
 |
文吉窯 盃(染小紋)|酒器・片口|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
日本には、日本酒という世界に誇るべきお酒があります。 それぞれの酒蔵がその土地の風土を活かしながら、 精魂込めて造る美酒の数々。 文吉窯さんで、それを受けるにふさわしい 片口と盃を見つけました。 在庫… |
 |
岩崎晴彦 楕円鉢(大)2点セット
|
|
 |
|
|
|
 |
手間をかけずに食卓を素敵に見せるなら、 まずは、うつわの力を借りるのがいい。 例えば、温かみたたえたこのうつわなんてどうだろう。 料理を盛れば、ほんのりしあわせな気分までオン。 こちらは、… |
 |
海野裕 飯碗(色絵ムギ) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
新しいご飯茶碗を選ぶ。 なんだか、嬉しい。 新しいご飯茶碗で食べる。 なんだか、いつもよりおいしい気がする…。 だから、これいいな、と思ったら まずは、サイズを確かめて、選んでみてください。… |
 |
海野裕 そば猪口/小(花散らし) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
暮らしの中にそば猪口を取り入れてみませんか。 そば猪口はつゆを入れるだけのものではありません。 お茶やコーヒーのカップ、小鉢、デザート用にと、 使い回せる「一器多様」の代表格。 柄、手触り、重… |
 |
海野裕 そば猪口(丸文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
暮らしの中にそば猪口を取り入れてみませんか。 そば猪口はつゆを入れるだけのものではありません。 お茶やコーヒーのカップ、小鉢、デザート用にと、 使い回せる「一器多様」の代表格。 柄、手触り、重… |
 |
ほたる窯 八角皿(白磁/大)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
少し深さのある、白磁の八角皿。 直径20cmのお皿は、ワンプレートにも使えそうです。 縁を立ち上げた変化のある形が 料理を素敵に引き立てます。 ほたる窯 八角皿(白磁/大)■寸法:W20×D20×H2… |
|