|
|
|
|
|LAD WEATHER販売店 (ラドウェザー販売店) |
|
|
|
虚空蔵窯 五号丼碗/古染椿(ブルー)
|
|
|
|
|
|
|
窯元を訪ね、うつわを見る。手に取り、その感触を確かめる。 その中で、感じたことをちょっと書き留める。 例えば、この丼には「食卓華やかに」「姿、惚れ惚れ」「使いやすい」のメモ。 時間が経って見ても… |
|
虚空蔵窯 小鉢/花笑ふ(ピンク)
|
|
|
|
|
|
|
日本人にとって桜は、春を告げる特別の花。 街を桜色に染め上げるソメイヨシノの並木も 山に点々と咲くヤマザクラも好き。 この花が教えてくれるのは春の喜び、いのちの目覚め。 まるで花が歌っているよ… |
|
九谷青窯 四.五寸鉢(梅花)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
九谷青窯さんのところへ行くのは楽しい。 若い陶工から生まれる新しいうつわに直に触れることができるから。 この四・五寸鉢。一見、あっさりとしているけれど、絵に力があります。 だから使って飽きません。お試… |
|
ななかまど 大鉢(うずまき葉紋)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
ブルーとグリーンの小さな葉っぱをつけたツルが、 まるで光をめざして伸びるように、 ぐるぐると皿全体に渦巻いたうつわです。 シックな色でまとめてあるから、 一見、静かに見えるけれど、その実、動きがあって… |
|
ななかまど 大鉢(花ちらし)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
こどもが描いたような絵に見えて、 絵全体から、ある種の詩情をも感じさせて、 さすがだなぁと思って手にしたうつわ。 きっといつもより、楽しんで作ったんじゃないかしら。 それが、使う人にもきっと伝わるうつ… |
|
文吉窯「そメや」 飯碗(十草)|飯碗・丼|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
誰かが、文吉窯のうつわに共通するのは、 「きりっとした印象」と言った。 なるほど!そうだと膝を叩く。 白磁にしても色絵にしても、 文吉さんのものは凛々しい。 形も線も。文吉窯「そメや」 飯碗(十草)■… |
|
ななかまど 小鉢(小花)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
小鉢として、お鍋や煮物を取り分ける取り鉢として、 どちらにも使ってほしい色絵小鉢。 菊の模様の描き加減が緩く、朗らか。 使っていて疲れません。 おいしい料理をいつもよりもっとおいしくしてくれます。なな… |
|
ななかまど 五寸鉢(こま)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
ぐるぐると回るコマ紋は和のクラッシクな文様。 そこにグリーンの色を使い、 モダンさを醸し出すのがななかまどさんのセンス。 どこか素朴でぬくもりがある雰囲気も漂っています。ななかまど 五寸鉢(こま)■寸… |
|
ななかまど 五寸鉢(花ちらし)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
こどもが描いたような絵に見えて、 絵全体から、ある種の詩情をも感じさせて、 さすがだなぁと思って手にしたうつわ。 きっといつもより、楽しんで作ったんじゃないかしら。 それが、使う人にもきっと伝わるうつ… |
|
ななかまど 小鉢(さくらんぼ)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
小鉢として、お鍋や煮物を取り分ける取り鉢として、 どちらにも使ってほしい色絵小鉢。 描かれた、さくらんぼの実の色表現が秀逸、かつ楽しい。 おいしい料理をいつもよりもっとおいしくしてくれます。ななかまど… |
|
ななかまど 五.五寸鉢(鉄葉紋)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
“使い勝手がいい”と、いくら他人が言っても、 すべての人にあてはまるものではありません。 だからこそ、“自分サイズ”の器に出会ったときの喜びはひとしお。 この五・五寸の鉢が誰かのピッタリになれば嬉しい… |
|
山本芳子 高坏(緑釉)
|
|
|
|
|
|
|
マットな緑釉の質感。 伝統的でありながらモダンを感じさせるかたち。 山本芳子さんの作るうつわはどれも洗練された美しさがあります。 高杯と書いて「たかつき」。 弥生時代から続く不変のシルエットを… |
|
文吉窯「そメや」 小付(柄)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
お酒の席で、料理を待つ間に出てくる前菜を 「突き出し」とか「お通し」といいます。 客の注文の有無にかかわらず、先ず出すから「突き出し」。 調理場に注文を間違いなく通したから「お通し」。 なるほど、うま… |
|
文吉窯「そメや」 丼(コマ)
|
|
|
|
|
|
|
姿がいい丼。かたちも柄も好みなのです。 天丼、カツ丼、親子丼、どんぶりご飯にうどんやそば、ラーメンも。 マルチに、ガンガンお使いいただけるうつわ。 文吉窯「そメや」 丼(コマ) ■寸法:W1… |
|
北山裕 八寸鉢(椿格子)
|
|
|
|
|
|
|
器体を彩る鮮やかな朱の椿。 伸びやかで、自由で、勢いがある。 命の根本である「食」を晴れやかに、豊かに彩りたい。 北山さんのそんな願いがうつわから聞こえてくるようです。 人気の北山裕の椿シリー… |
|
ななかまど 五寸鉢(鉄葉紋)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
シンプルな表現、飾らない筆使い、 それがどこか健やかさと朗らかさを感じさせます。 名前は葉紋だけれど、見方によっては蝶紋にも見えます。 捉え方は、もちろん、その人次第。 盛り皿、鉢、取り皿と使い方もい… |
|
山本芳子 平鉢(黒釉・小)
|
|
|
|
|
|
|
料理にあわせて器を選ぶ。すると、ごはんがもっとおいしくなる。 目で食べる、ってことかなり大きいと思う。 例えば、この黒。料理もテーブルもぐっと引き締めます。 大きいサイズはこちら… |
|
中町いずみ 染付輪花小鉢(菊花瓶)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
中町さんの魅力のひとつが染付のうつわ。 一口に染付といってもその色は実に様々。 作家によって味わいはずいぶん違う。 中町さんのそれは、やきものの古き良き時代を感じさせながら、 そこに現代の色がちゃんと… |
|