|
|
|
|
■マジカルアートシート 〜伸びて貼りやすいから曲面もOK〜 カーボンをリアル… |
|
|
|
須谷窯 マグカップ(ペルシャ風)|カップ|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
西洋骨董の壺の形がモチーフになった定番マグカップ。 ふつう、大きくなる分重くなりがちなマグですが、 手応えが程よく、すっと手になじみます。 コーヒー、カフェオレ、日本茶等々。 暮らしの中のお茶景色がよ… |
|
淡竹窯「白陶 タタラ長角皿」|福井特産|地域絞込
|
|
|
|
|
|
|
淡竹窯はちくがま 「白陶 タタラ長角皿」 越前の肌理(きめ)の細かい陶土を伸ばし、特別な白土と共に花を優雅に散し、風が感じられる様に彩画を試みてあります。 特にこの白土は普通の白化粧にありがちな汚れを… |
|
樋山真弓 輪花小鉢(染付蝶文)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
花びらを表す輪花(りんか)の形に、 蝶を中央に、花を周りに描き、 うつわ全体で自然の喜びを表現した染付小鉢。 小品だけど、樋山さんのデザイン感覚にあふれ、 樋山さんその人とふれあうような親しみが感じら… |
|
岩崎晴彦 ぐい呑(小)|酒器・片口|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
お酒を家でゆっくり飲むときは、 自分の好きな杯でいただきたい。 経験上、お酒の味は器によって変わると思うから。 岩崎さんの粉引ぐい吞。 大は八分目で、約80ml、小は60〜70m… |
|
やちむん・宮城正享 格子緑釉点打フリーカップ(A)
|
|
|
|
|
|
|
格子の中に打たれた緑釉の点が美しい北窯・宮城正享さんのフリーカップです。 ビールやお茶、アイスコーヒーなど色々な飲み物を美味しくいただけます。 多少のガタつきがございます。あらかじめご了承ください… |
|
和陶房 扇型豆皿 (桜)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
遊び心くすぐる豆皿。 手の平に収まる小さなお皿の中に、 作り手の想いが込められています。 手作りのタタラ成形で絵付けもすべて手描き。 だから一つひとつの違いも楽しめます。 キラリと光る食卓の脇役です。… |
|
和陶房 三.五号角皿(染付吉字)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
一見、用途が限られているように見えるけれど、 深さと、中央にはくぼみがあって、 意外に用途が広いというのが実感。 ちょっとしたおかずを入れる、タレ皿にする、 なかには、取り皿として使う達人も…… |
|
和陶房 そば猪口(赤七宝文)|そば猪口|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
丁寧に手挽きした薄造りの素地に、 良きことを願う吉祥文様である 「七宝(しっぽう)」を描いたそば猪口。 九谷の伝統的な赤絵細描の技法が白の磁肌に見事に映えています。 花の形に見える文様の中心には金が添… |
|
多田鐵男 飯碗(刷毛目うず紋)|飯碗・丼|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
飯碗は、食卓でどの器よりも手にとることが多いもの。 だから、手になじむものを選んでほしいと思います。 持っていて疲れない、心地よいうつわ。おすすめです。多田鐵男特集『確かなもの』はこちら多田鐵男 飯碗… |
|
多田鐵男 フリーカップ(小)|カップ|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
ミニそば猪口、というより、 ミニフリーカップの名がぴったりのうつわ。 小さな湯のみ代わりやおかずを入れる小鉢、 珍味やフルーツを一口盛っても楽しい。 食卓のアイテムの一つとして、あると便利。多田鐵男 … |
|
海野裕 四方小付(市松)
|
|
|
|
|
|
|
好きな肴を少しだけ用意して、 好きな酒をちびりちびりと呑む。 これ、晩酌の楽しさだと思う。 仕事帰りにのれんをくぐるのもいいけれど、 慣れ親しんだ食卓はやっぱり心地いい。 だからおすすめした… |
|
長右衛門窯 三寸丸皿(暫)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
歌舞伎十八番として有名な 「勧進帳(かんじんちょう)」の舞台は、 私たちが住む石川県。 だからこその「暫(しばらく)」。 その「にらみ」で世を覆う暗雲を吹き飛ばします!長右衛門窯 三寸丸皿(暫)■寸法… |
|
文吉窯 扇型豆皿(瓢箪)
|
|
|
|
|
|
|
ほんの小さな豆皿ですが、 手のやさしさがほのぼのと伝わってきます。 料理だけでなく、和菓子をのせてもグッド。 文吉窯 扇型豆皿(瓢箪) ■寸法:W11×D7×H1.5(cm) ■重さ:5… |
|