 |
 |
|
 |
テラカニス フラワーメニュー チェリーブロッサムは日本のお花見、桜をテーマにした… |
 |
|
 |
ほたる窯 楕円皿(赤絵/大) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
ほたる窯さんの工房ではじめて見たとき、 絵付けがなんとなく、もの足りなく感じて スルーしました。数年たってあらためて出合って、 今度は「これ、いいかも」 と思い始めていました…。 ふだん使い… |
 |
やちむん・藍花紋8寸皿
|
|
 |
|
|
|
 |
お皿の見込みに描かれた唐草模様が鮮やかで美しいお皿です。 てらいなく自然に描かれた絵付けと白い化粧土のバランスが良く 余白がとても綺麗に見えます。 少し深めの形状になっているので、汁気のあるおか… |
 |
多田鐵男 四方鉢(赤絵紋詰/大) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
うつわが好きな方が喜んで使っていただけるものをつくりたい。 そんな心を形にしたのが多田鐵男さんのうつわです。 料理を盛って美味しく見えるように、 使い勝手がいいようにと考えられた大小の四方鉢。 … |
 |
たくまポタリー 小鉢(八角/白)
|
|
 |
|
|
|
 |
今までより、少しスリムになった新しい八角小鉢。 工房で初めて触れたときの印象は 〈やや厚めで、柔らかくて、ぽってり〉。 それはそれで良かったのだけれど、 時を経て、そこにある種の〈洗練さ〉が加… |
 |
林京子 五.五寸浅鉢(菊唐草)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
食卓にまず揃えたいのは「一器多用」のうつわ。 用途を限定しないで、自由に使いまわせるもの。 だったら、この浅鉢はかなりの実力。 パスタやピラフにサラダに煮物、 お鍋の取り皿としても重宝するのです。林家… |
 |
林京子 長角皿(ゴス鉄花)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
盛り付けの巾が広がる長角皿。 一枚あるだけでずいぶん重宝します。 柄違いで揃えれば、同じ料理でも雰囲気が変わって楽しい。 林 京子 長角皿シリーズ有平はこちら桐はこちら梅はこちら鳥文はこちら栗はこちら… |
 |
和陶房 三寸角皿(ホタル)九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
和陶房人気の三寸角皿シリーズ。たくさんの柄の中から、 じろや好みをチョイスしてみました。 どれも日本の風物詩。 和陶房・三寸角皿シリーズ 金魚はこちら 色絵瓢箪はこちら … |
 |
たくまポタリー 小皿(十角)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
型を使ってうつわを作る。古くからあるやきものの技法の一つです。 型を使えば、いろんな形を作ることができます。 例えば、十角のこんなお皿だって。六寸皿はこちらたくまポタリー 小皿(十角)■寸法:W10.… |
|