|
|
|
|
ついに登場!! 国産豚のヒレ肉1本!! 豚のヒレはスジを取るのがとっても面倒・・… |
|
|
|
今回ご紹介するのは、特定原材料不使用 お米で作ったまあるいパン 5個いり(27… |
|
|
|
今回ご紹介するのは、 国産若鶏のササミ(スジ無し) のバラ凍結1000g!! サ… |
|
|
|
やちむん・イッチン6寸皿
|
|
|
|
|
|
|
イッチンを得意とする窯で修行し、独立した作り手ならではの美しいお皿です。 バランス良く、嫌味にならない程度に施されたイッチンに技術の高さを感じます。 食卓に落ち着きを与えてくれるので、明るい色の器… |
|
やちむん・点打6寸浅ワンブー
|
|
|
|
|
|
|
白い化粧土にやちむんの伝統的な点打模様が描かれたボール(平鉢)です。 マカイ(お碗)より浅く口が広いため、汁気のあるおかずをフライパンや鍋 からそのまま入れるのに便利です。また、丼のようにご飯の上… |
|
読谷山焼北窯 與那原正守工房 そば猪口 茶
|
|
|
|
|
|
|
直径:約10.5cm 高さ:約7cm 重さ 約250g 読谷山焼北窯 與那原正守工房 そば猪口 茶 やちむんならではの模様とシンプルな形で、定番になりそうな一品です。 一枚一枚が職人による手作りですの… |
|
和陶房 三寸角皿(赤呉須)
|
|
|
|
|
|
|
九谷焼には様々な柄があるけれど、 古典を現代に合うようにアレンジしたものについ手が伸びます。 絵付職人さんの「これを描いたらすてきだろうな、面白いだろうな」 そんな気持ちが伝わってくるような小さ… |
|
文吉窯 豆皿(富士タコ唐草)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
富士山の形を模した豆皿に 吉祥文である伝統のタコ唐草を描いた、 二重の意味でめでたいうつわ。 いつものおつまみが、より美味しく見える不思議。文吉窯 豆皿(富士タコ唐草)■寸法:W10.5(最大)×D9… |
|
文吉窯 豆長モッコ皿(山水)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
遠くの頂を前に釣りをする人。 小さな豆皿の中に、 一幅の絵のような広がりがあります。 枯淡の味わい。文吉窯主人好みです。文吉窯 豆長モッコ皿(山水)■寸法:W9.5×D6.5×H2(cm) ■重さ:… |
|
佐藤亮 兎文盃|酒器・片口|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
佐藤亮さんのうつわを見て感じるのは、その色のやわらかさ。 色絵磁器の本場である九谷のなかでも 中間色の使い方の巧みさは群を抜いていると思います。 加えて、その筆が生み出す造形の見事さ。 うさぎが今にも… |
|
たくまポタリー 小皿(梅/こげ茶)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
梅の花の形をした小さなお皿。 たくまさんが演出するのは、ほんの一口の小さな世界。 ティータイムにお菓子、食膳に酒肴をのせて…。 かわいらしく、楽しく、日常を心地よくするうつわです。グレーはこちらたくま… |
|
樋山真弓 楕円皿(色絵花並べ) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
樋山さんの定番である青い花と緑の葉の文様。 鮮やかにお皿をグルッと縁取って、盛りつけるものを気持ちよく引き立てます。 お料理にもお菓子にも、いろんな用途に使ってほしいうつわです。 樋山真弓・… |
|
庄田春海 鉢(白染付鳥)
|
|
|
|
|
|
|
使うたびに新鮮な心持ちにさせられる庄田さんの染付の鉢。 料理映えして、季節を問わず使えます。 空を舞う鳥のように、自由に、大らかに、楽しみ盛り。 黒染付鳥はこちら 庄田春海 … |
|
多田鐵男 碗(染付波紋/小) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
この手びねりのかたち、多田さんだなぁと思います。 無造作に見えて、でもうつわとして大事なところはきちんとおさえて。 老練なる技、という感じです。柄も渋い。 生産終了のため、 残念ながら今後… |
|