 |
 |
|
 |
KEEN (キーン) ニューポート エイチツー | サンダル Black/K… |
 |
|
 |
多田鐵男 平角皿(赤絵刷毛目) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
赤のラインがまるで額縁のような角皿。 単純な色使いだけれど、なんとも言えない魅力。 サイズは大小。 小は手塩皿サイズ。 天ぷら用の塩や薬味を盛ったり、しょうゆ皿として。 大は銘々皿サイズ。 … |
 |
多田鐵男 四方深鉢(古紋詰) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
煮しめ、田舎煮、煮っころがし… 「煮た物」料理を深鉢にざっくりと盛り付ければ、 それだけで大ごちそうです。しかも、鉢をみなで回せば、 おいしさも食事の楽しさも倍増します。うん、鉢はえらい! … |
 |
多田鐵男 ハツリ注器(色十草/小) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
表面を削り、その表情を味わうハツリ。 木工ではよく見かけますが、 陶芸では見たことがありませんでした。 新しいものを届けたいという 多田さんの心意気が伝わります。 存在感があって、かつ、かっ… |
 |
多田鐵男 丼(コマ紋) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
多田鐵男さんの和モダンな丼。 少しだけ寸胴で、フォルムがやわらか。 全体に優しい感じが漂います。 さて、今日の食卓に用意するのは、 この丼と白米と乗っけるおかずだけ。 あっという間に、おいし… |
 |
多田鐵男 片口鉢(赤絵黄小花/中) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
鉢の片側を微妙な力加減で少しだけすぼめる。 うつわに変化がついて、新しい表情が生まれる。 そのことがとても面白いと思う。 シンプルだけど盛り映えします。 多田鐵男 片口鉢(赤絵黄小花… |
 |
多田鐵男 四方鉢(梅花散/小) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
うつわが好きな方が喜んで使っていただけるものをつくりたい。 そんな心を形にしたのが多田鐵男さんのうつわです。 料理を盛って美味しく見えるように、 使い勝手がいいようにと考えられた大小の四方鉢。 … |
 |
多田鐵男 ハツリ平鉢(色十草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
表面を削り、その表情を味わうハツリ。 木工ではよく見かけますが、 陶芸では見たことがありませんでした。 新しいものを届けたいという 多田さんの心意気が伝わります。 存在感があって、かつ、かっ… |
 |
多田鐵男 ハツリ盃(色十草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
表面を削り、その表情を味わうハツリ。 木工ではよく見かけますが、 陶芸では見たことがありませんでした。 新しいものを届けたいという 多田さんの心意気が伝わります。 存在感があって、かつ、かっ… |
 |
多田鐵男 片口鉢(花唐草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
赤の発色と質感を大切にする 多田鐵男さんの人気シリーズ「果物散らし」。 軽やかな筆致で吉祥をあらわす果実を リズムよく描いています。 食卓に変化をつける片口鉢。 花畑はこちら … |
 |
多田鐵男 ハツリ平碗(色十草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
表面を削り、その表情を味わうハツリ。 木工ではよく見かけますが、 陶芸では見たことがありませんでした。 新しいものを届けたいという 多田さんの心意気が伝わります。 存在感があって、かつ、かっ… |
 |
多田鐵男 角小皿(赤松葉紋) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
おつまみをのせる。塩や薬味を盛る。 しょうゆ皿として使う。形が整って、 便利なうつわは他にたくさんあるけれど、 ちょっとゆがんだ多田さんの小皿は、 日々の食事を楽しくしてくれるのです。 … |
 |
多田鐵男 スープカップ(赤花散) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
すばやく、手早く栄養を摂りたいとき、 具だくさんのスープはありがたいもの。 冷蔵庫にある材料でサッと作れば、 それだけで美味しくて、元気が出ます。 そんなときおすすめしたいのが、多田さんのスー… |
 |
多田鐵男 変形鉢(赤花唐草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
器を見て、料理が浮かんでくれば、その器を手にして間違いないといいます。 お煮しめ、炒め物、サラダ…いつものおかずがこの器の中に見えたなら、 とても嬉しく思います。 多田鐵男さん定番の変形鉢。 … |
 |
多田鐵男 飯碗(染付ツル花/大) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
多田鐵男さんの染付が美しい飯碗。 大胆にあしらわれた花々に スッと引き込まれるように手にとりました。 持てば、相変わらずの手取りの良さ、 じわっとくる手づくりのぬくもり。 そして何より、手か… |
 |
多田鐵男 四方鉢(赤絵花散/小) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
うつわが好きな方が喜んで使っていただけるものをつくりたい。 そんな心を形にしたのが多田鐵男さんのうつわです。 料理を盛って美味しく見えるように、 使い勝手がいいようにと考えられた大小の四方鉢。 … |
 |
多田鐵男 平マグカップ(染十草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
平らで背が低い、いわゆる平マグ。 ドリンクだけでなく、スープカップや デザートカップにも幅広く活躍します。 いつもの器にプラスするだけで、 食卓の雰囲気が変わりますよ。 満水で約2… |
|