 |
 |
|
 |
●当社製「アウターバレルピース(別売)」を使用しバレルレングスをお好みの長さに変… |
 |
|
 |
多田鐵男 平皿(染付十草紋/大) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
多田さんのうつわを手にしたとき感じる、安心感。 素直にいいな、と思う。 ぽってりとした姿と軽快な筆使いによる木草模様が楽しい。 小サイズはこちら 多田鐵男 平皿(染付十草紋/… |
 |
多田鐵男 クルリ飯碗(十草紋/大) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
多田鐵男さんのうつわはバランスがいい。 重さ、手触り、手へのなじみ、 どれをとってもベテランの味。 多少のことでは欠けない丈夫さも (もちろん状況によるけれど)安心です。 温かみある白磁にお… |
 |
池島直人 舟形皿(青手桜花文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
九谷焼の原点である古九谷の「青手」スタイルが美しい、 青手桜花文シリーズ。 青手とは、「緑」、「黄」の二色を基調にして 「紺青」、「紫」を使った絵付けのこと。 緑色なのに青と呼ぶのは、九谷の伝… |
 |
山下一三 螺子ロック杯(ルリ) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
螺子(ねじ)ることで、いろんなものが生まれる。 例えば、銀河もDNAもネジバナもドリルも みんな螺子(ねじ)構造を持っている。 山下さんが生んだ、渦巻く螺子シリーズ。 手にしっかりと馴染み、使う人を惹… |
 |
海野裕 小丼(色絵丸文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
自宅で気軽に作れる丼は家庭料理の定番。 天丼、鰻丼、カツ丼、親子丼… お米と上に乗せたおかずを一緒に味わうことで得られる、 渾然一体の美味しさがたまりません。 そんな丼をよりおいしくする 海… |
 |
煌き 焼酎ロック ペア
|
|
 |
|
|
|
 |
〜焼酎を飲む時間を彩ってくれる重厚な趣きのカップ〜 【商品説明】 多彩な楽しみ方がある焼酎。 中でもロックで楽しむ焼酎は人気の飲み方。 土のぬくもりを感じさせてくれるこんなカップを使えば、… |
 |
■飯椀/常滑焼/手づくり/ネコ/径:約9cm
|
|
 |
|
|
|
 |
■飯椀/常滑焼/手づくり/ネコ/径:約9cm 日々の食卓を彩る、楽しくさせる飯椀です。手づくりならではの厚みある手触りを感じていただけます。 日本人が毎日主食として食べるお米を入れるために、そして毎日… |
 |
真鍋千恵子 WAO CUPII(青)九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
大きな目、クールな視線。 でも動きはどこかユーモラス。 真鍋さんが溺愛する飼い猫がモチーフの 楽しさ溢れる陶器カップです。 持ち手は無造作に見えて持つ人のことを考えたつくり。 ピン… |
 |
佐藤亮 皿(水鳥)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
軽やかな中間色で描かれた水鳥に 「かわいい!」と声を上げてしまった小皿。 限られた画面に自然界の情景を見事に写していて、 まさしく見ても、使っても楽しめるうつわ。 ※手描きのため絵柄は皿ごとに微妙に異… |
 |
真鍋千恵子 グラスタイプ 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
真鍋さん定番のグラスに新しい仲間が加わりました。 心を和ませる優しい色使い。何かの葉っぱのようにも見える柄。 生き生きとうつわの中で輝いています。 真鍋千恵子 グラスタイプ 九谷焼 ■寸法:… |
 |
長右衛門窯 長皿/大 (赤絵小紋) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
赤絵小紋があでやかな長皿は 魚を一尾丸ごとのせてもよし。 ちょっとしたおかずを少しづつ並べてもよし。 お好みで。大小二種類あります。 長右衛門窯 長皿/大 (赤絵小紋) 九谷焼 ■寸法:W… |
|