 |
 |
|
 |
| ・商品コード:378453 ・品番:ヌプシチャッカ WP3 ・カラー:MK・マッ… |
 |
|
 |
| ・商品コード:378446 ・品番:LUCANIA WP ・カラー:BL2・ブラ… |
 |
|
 |
| ・商品コード:378445 ・品番:SHKHARA WP ・カラー:ブラック ・… |
 |
|
 |
樋山真弓 小付(色絵花文蝶型) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| “良い器、使ってもらえる器というのはなんなのか” 常に模索しながら作陶する樋山さんが届けてくださった蝶型の小付。 手のひらサイズで食卓に置いておくだけでも楽しい。 おもてなしに珍味をちょこっと盛… |
 |
大日窯・7.8寸リム皿
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| すっきりとした佇まいが美しい7.8寸リム皿。 和洋問わずおかず皿、パスタ皿、サラダ皿など汎用的にお使い頂けるお皿です。 裏側に呉須の線、鈴木繁男氏の考案した「日」の印が入っています。 凛とした雰… |
 |
九谷青窯 内しのぎ三.五寸皿(白磁)|皿|やきもの
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 九谷青窯の隠れたロングセラーの四・五寸皿。 サイズ、色、しのぎの具合、価格、 トータルで評価されて長年の定番となっています。 うん、納得の一枚。九谷青窯・内しのぎシリーズ四.五寸皿はこちら五.五寸皿は… |
 |
文吉窯 小皿(琵琶)|皿|やきもの
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| ずんぐりとした琵琶の形が微笑ましい染付のお皿です。 皿は丸いもの、という常識は和食器には当てはまりません。 それが日本文化の奥深さ。文吉窯 小皿(琵琶)■寸法:W12.5×D7×H2(cm) ■重さ… |
 |
多田鐵男 片口鉢(赤絵丸紋/小) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 鉢の片側を微妙な力加減で少しだけすぼめる。 うつわに変化がついて、新しい表情が生まれる。 そのことがとても面白いと思う。シンプルだけど盛り映えします。 大サイズはこちら 多田… |
 |
多田鐵男 小皿(染付) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| ロングセラーはひとつの基準だと思います。 長く愛されてきた、ということは 飽きが来ないということだから。 例えば、多田さんの長ベタ皿と小皿と長小皿の染付シリーズ。 使ってみてください。 … |
 |
泰山窯 そばちょこ(麦わら四色) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| そばちょこの用途はいろいろ。向付として珍味や和え物を盛り付けたり、 デザートカップとして使ったり。コーヒーカップとしてだって。 つゆを入れるためだけに使うのはやはり、もったいない。 美しい色を持… |
 |
泰山窯 小付(波千鳥) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 砕け散る波の上を飛ぶ千鳥。波は「世間」、千鳥は「人」。 人生にやってくる大小の波を越え、幸せをつかめ。 波千鳥にはそんな先人たちの願いが込められています。 泰山窯 小付(波千鳥) 九谷焼 ■… |
 |
林京子 五.五寸浅鉢(菊唐草)|鉢|やきもの
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 食卓にまず揃えたいのは「一器多用」のうつわ。 用途を限定しないで、自由に使いまわせるもの。 だったら、この浅鉢はかなりの実力。 パスタやピラフにサラダに煮物、 お鍋の取り皿としても重宝するのです。林家… |
 |
長右衛門窯 醤油差し(水玉文) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| テーブルに置いておくだけで楽しくて、美しい醤油差し。 九谷の名門、長右衛門窯さんが手間をかけて造ったもの。 使い勝手が良く、液だれしません。容量約60ml。 オリーブオイルやお酢などを入れてもO… |
 |
シャンテバッグ M ブルー
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| ●入り数 10枚入●サイズ:0.06×370×450+80mm●素材:LDPE・持ち手は紐手紐は両締めタイプです。プール用品やお風呂用品を入れるのに最適です!濡… |
 |
森修焼 バラエティープレート【取寄】
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 丸皿、角皿、楕円皿・・・用途に合わせて選べるプレート。 小皿やたまり皿として! バラエティープレートを並べると仕切り皿としてお使いいただけます。 ●サイズ:縦95×横95×高さ25(mm… |
 |
森修焼 ボール【3サイズ】【取寄】
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 毎日のごはんに使うシンプルで飽きのこない食器です。 サラダボールや丼ぶりとしてもOK! Lサイズ:サラダや麺類・丼ものなどに万能のボールです。 Mサイズ:深めのボール。サラダやシチューなどに… |
|