![更新情報 Just arrived](http://www.seeq.ne.jp//images/tlm_justarrived.jpg) |
![""](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
|
![””](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
【新発売★お試し価格】 ヤゲン軟骨100%の梅肉和え 梅水晶<小分け6… |
![””](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
|
![””](/images/spacer.gif) |
ななかまど 四.五寸皿(うずまき葉紋)
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
ブルーとグリーンの小さな葉っぱをつけたツルが、 まるで光をめざして伸びるように、 ぐるぐると皿全体に渦巻いたうつわです。 シックな色でまとめてあるから、一見、静かに見えるけれど、 その実、動き… |
![””](/images/spacer.gif) |
九谷青窯 三.五寸鉢(花)|皿|やきもの
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
直径約10センチ。名前は鉢だけれど、 小皿の感覚で使っていただきたいうつわ。 大きく描かれた花が面白く、全体になんともいえない愛嬌があります。 こんなうつわがあると食卓は楽しく、和やかになると思う。九… |
![””](/images/spacer.gif) |
林京子 1点もの 小鉢(C)|鉢|やきもの
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
ここにご紹介するのは、 林京子さんの工房に静かに眠っていた、 これまでに作られたうつわの一部です。 「もう同じものは作れないから。それでも良かったら持って行って」 そんな京子さんの言葉に甘えて、 持ち… |
![””](/images/spacer.gif) |
文吉窯 瓜小皿(染丸紋)|皿|やきもの
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
染付は藍色だけの絵付け。 最初は色絵にくらべて華やかさに欠けると思っても、 使ううちに次第にその魅力にはまる人が多いのです。 どこか落ち着くんですよね。文吉窯の染付瓜小皿。 形が楽しくて、使い方は自由… |
![””](/images/spacer.gif) |
林京子 角小鉢(蝶蝶)|鉢|やきもの
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
海を渡る蝶として知られるアサギマダラ。 その飛行距離は2,000キロにも及ぶそうです。 でも、なぜそんな長い旅を続けるのか、よく分かっていない。 海の近くに住む林さんのお宅にもこの蝶は訪れる。 旅に誘… |
![””](/images/spacer.gif) |
ほたる窯 楕円皿(色絵/小)
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
いつもの食卓にプラスするだけで、 ちょっと違った雰囲気にしてくれる楕円皿。 副菜の盛り付けに、取り皿にと、使い回しのきくサイズです。 飽きのこないシンプルなデザインが好まれ、 家族分や来客用に… |
![””](/images/spacer.gif) |
林京子 1点もの 五寸皿(市松のヨロケ)
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
ここにご紹介するのは、 林京子さんの工房に静かに眠っていた、 これまでに作られたうつわの一部です。 「もう同じものは作れないから。それでも良かったら持って行って」 そんな京子さんの言葉に甘えて… |
![””](/images/spacer.gif) |
九谷美陶園 三寸角皿(縞文様)|皿|やきもの
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
一辺が9センチの正方形の角皿。 醤油皿や漬物皿はもちろん、 おかずを少量づつ盛りつけて、 目も舌も満足させる豆皿料理にもうってつけ。 センス良く、小さいながら、 九谷焼の魅力溢れるうつわ。さらさ文様は… |
![””](/images/spacer.gif) |
九谷美陶園 三寸角皿(さらさ文様)
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
一辺が9センチの正方形の角皿。 醤油皿や漬物皿はもちろん、 おかずを少量づつ盛りつけて、 目も舌も満足させる豆皿料理にもうってつけ。 センス良く、小さいながら、 九谷焼の魅力溢れるうつわ。 … |
![””](/images/spacer.gif) |
中町いずみ 輪花小皿(染付花鳥)|皿|やきもの
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
花の形をした染付小皿。 端正なスタイルと鮮やかなブルーで描く鳥と花が印象的。しかも軽やかです。 新鮮な海の幸、山の幸をちょっとだけ盛って、毎日の食卓をより楽しく。 中町いずみ 輪花小皿(染付花鳥)■寸… |
![””](/images/spacer.gif) |
九谷青窯 そば猪口(鉄絵鉾杉)|そば猪口|やきもの
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
乳白色の味わいある肌に 鉾の形をした杉の連なりが描かれたそば猪口。 単純な絵、でも力強さを感じるのはなぜだろう。 作者の自然への優しいまなざしも感じられて。 九谷青窯 そば猪口(鉄絵鉾杉)■寸法:W9… |
![””](/images/spacer.gif) |
岩崎晴彦 片口(茶)
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
岩崎さんが生み出すフォルムには特有の優しさがある。 だから、あえてゆがませた片口から感じるのは、 ふわっと心が軽くなるような感覚。 そして好感。 手に取れば、それは実感に変わると思います。八分… |
![””](/images/spacer.gif) |
ほたる窯 飯碗(青磁面取)
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
軽さ、薄さが好まれる傾向があるなかで、 昔ながらの質実剛健さを貫くほたる窯さんのうつわ。 飯碗も例外ではなく、腰があります。 ただ実は、無理を言って、ほんの少しだけ軽くしてもらいました。 で、… |
|