 |
 |
|
 |
| ・商品コード:378445 ・品番:SHKHARA WP ・カラー:ブラック ・… |
 |
|
 |
| ・商品コード:378453 ・品番:ヌプシチャッカ WP3 ・カラー:MK・マッ… |
 |
|
 |
| ・商品コード:378452 ・品番:ヌプシチャッカ WP3 ・カラー:KK・TN… |
 |
|
 |
| ・商品コード:378446 ・品番:LUCANIA WP ・カラー:BL2・ブラ… |
 |
|
 |
多田鐵男 片口鉢(赤花詰/小) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 鉢の片側をスッとすぼめるだけで、 やさしい姿をした片口になりました。 うつわを彩る赤がとてもきれいで、 内側の花は賑やかにおしゃべりしているようです。 サイズ違いの三種類。 生産終了のた… |
 |
伊賀焼き小鉢
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 直径13cm高さ7cmの小鉢です。|tomika |
 |
林京子 1点もの 小皿(クローバー) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| ここにご紹介するのは、 林京子さんの工房に静かに眠っていた、 これまでに作られたうつわの一部です。 「もう同じものは作れないから。それでも良かったら持って行って」 そんな京子さんの言葉に甘えて… |
 |
多田鐵男 碗(椿文/小) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 手びねりから生まれた個性的な碗。 白椿と赤椿がぐるっと描かれ、 うちにあったら、テーブルが楽しくなること間違いありません。 写真ではわかりにくいですが、高台が高くなっています。 多田鐵男 … |
 |
樋山真弓 豆皿 (青花畑) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 青花畑と名づけた、かわいい豆皿。 薬味やちょっとしたおかず、 お茶請けを盛るにも重宝します。 樋山さんの着想になったお花はなにかしら…。 テーブルに華を添える小さなうつわ。 樋山真弓… |
 |
泰山窯 木瓜五寸皿(蔦花鳥) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 野ブドウと鳥を描いた五寸皿。 実も葉もまさにこれから色づき始めようとしています。 虫に食われた葉がなぜか愛おしい。 やわらかな釉調の白地も絵と料理を引き立てます。 ■泰山窯 蔦花鳥シリーズ… |
 |
樋山真弓 四方皿(色絵花蝶紋)
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 九谷焼は元々、色鮮やかなものだけれど、 樋山さんのものはより鮮明に見えます。 しかも、それがいやらしくない。 むしろ、好ましくて新しい。そんな四方皿です。 生産終了のため、 残念ながら今… |
 |
海野裕 四寸皿(レンコン) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 蓮根といえば、一面の蓮(はす)畑の中を テクテクと歩いた高校生の頃を思い出します。 花は美しくて、地下茎は美味しくて、 しかも種は長い時間を生きる(一説によれば3000年!)。 そんな素敵な植… |
 |
ほたる窯 コスモス皿(赤絵染付セット) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| コスモスの花を思って製作した、 ほたる窯さんの定番中の定番皿です。 花の原種はメキシコ。ヨーロッパに渡り、日本へ。 和名は秋桜。 またギリシャ語で「美しい」という意味。 食卓に美しい風情が生… |
 |
海野裕 輪花四寸小鉢(白磁) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| シンプルな花形の小鉢。 どこにでもあるようだけれど、どこにもない。 一つひとつが海野さんの手の温かみを帯びて、優しい。 小鉢料理のうつわとして人気。 海野裕・輪花白磁シリーズ … |
 |
海野裕 陽刻取鉢(白磁) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 器に凹凸で模様をつける 「陽刻」の技法を使った五寸サイズの盛鉢。 皿の外側にもしのぎで表情をつけて、 とてもお洒落に仕上がっています。 盛るものを美しく見せるうつわ。 海野裕 陽刻取… |
 |
ほたる窯 コスモス皿(ルリ) 九谷焼
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| コスモスの花を思って製作した、 ほたる窯さんの定番中の定番皿です。 花の原種はメキシコ。ヨーロッパに渡り、日本へ。 和名は秋桜。 またギリシャ語で「美しい」という意味。 食卓に美しい風情が生… |
|