|
|
|
|
2024年も たくさんのご利用 誠にありがとうございまし… |
|
|
|
文吉窯「そメや」 そば猪口(花文)
|
|
|
|
|
|
|
シンプルな花の絵柄はどこか静かで、 食卓のコーディネートもしやすいと思います。 冷たいメニューにぴったり。 文吉窯「そメや」 そば猪口(花文) ■寸法:W8~8.5×D8~8.5×H6〜6.… |
|
文吉窯「そメや」 そば猪口(市松)
|
|
|
|
|
|
|
独特の味わいを持つ磁肌に、 ぼかしたような淡い藍を配して市松模様を作りました。 爽やかさいっぱいの器です。 ■文吉窯・市松シリーズ 付出皿はこちら 六寸切立皿はこちら 五寸鉢はこ… |
|
文吉窯「そメや」 そば猪口(唐人物)
|
|
|
|
|
|
|
うつわの中央にユーモラスな 中国風の唐人物(からじんぶつ)がひとり。 余白のとり方も利いていて、実にいい味を出しています。 皿、小皿、飯碗などがあります。 文吉窯・唐人物シリーズ … |
|
あめつち そば猪口(ツバメ)|そば猪口|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
飛翔する二羽のツバメ。心がよく通じ合っているかのよう。 それはあめつちの二人の姿であり、これを手にするあなたとあなたの大切な人の姿。 コーヒータイムにぜひ使って欲しいそば猪口です。 BGMはジョンとヨ… |
|
中町いずみ そば猪口(金太郎)
|
|
|
|
|
|
|
幼い頃、お母さんが“むかし、むかし…” と言った瞬間、物語の世界に入っていったっけ。 いま思えば、それはまるで魔法のことば。 中町さんのそば猪口、桃太郎に金太郎。 ずっと受け継がれてきた話をこ… |
|
中町いずみ そば猪口(桃太郎)|そば猪口|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
幼い頃、お母さんが“むかし、むかし…” と言った瞬間、物語の世界に入っていったっけ。 いま思えば、それはまるで魔法のことば。 中町さんのそば猪口、桃太郎に金太郎。 ずっと受け継がれてきた話をこんなふう… |
|
ななかまど そば猪口(染付麦紋)
|
|
|
|
|
|
|
ななかまどさんのどの作品にも共通すること。 いろいろな使い方をするたびに新しい表情を見せてくれること。 使い込むほどに輝きを増すこと。 幸せは、なにげない毎日にあることを気づかせてくれること。 … |
|
中村陶房 そば猪口(瑠璃/大)
|
|
|
|
|
|
|
想像してみる。砂漠の夕暮れ。かなたに古の構造物。 やがて、太陽と月が交代し、瑠璃色の夜空へ。 実際に見るとどんな気持ちになるだろう…。 見るだけで遠い世界へと誘うカップ。 中村陶房・瑠… |
|
中村陶房 そば猪口(瑠璃/小)
|
|
|
|
|
|
|
流れ星が消えるまでに三回願いごとを唱えると願いが叶う。 そんな言い伝えに心ときめかせたことがあります。 瑠璃色のうつわに流れる星に、 さて、どんな願いを込めようか。 中村陶房・瑠璃シリー… |
|
和陶房 そば猪口(赤七宝文)|そば猪口|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
丁寧に手挽きした薄造りの素地に、 良きことを願う吉祥文様である 「七宝(しっぽう)」を描いたそば猪口。 九谷の伝統的な赤絵細描の技法が白の磁肌に見事に映えています。 花の形に見える文様の中心には金が添… |
|
九谷美陶園 そばちょこ(なずな文様)セット
|
|
|
|
|
|
|
中国明時代の吉祥文であった 霊芝(れいし)文様をアレンジしたのが、 日本のなずな文と言われています。 窓の中に花を入れたものがよく知られ、 このそばちょこもその伝統を受け継ぎます。 伸びやか… |
|
九谷美陶園 そばちょこ(赤絵なずな文様)
|
|
|
|
|
|
|
中国明時代の吉祥文であった 霊芝(れいし)文様をアレンジしたのが、 日本のなずな文と言われています。 窓の中に花を入れたものがよく知られ、 このそばちょこもその伝統を受け継ぎます。 伸びやか… |
|