 |
 |
|
 |
レモングラス Lemon Grass 学名:Cymbopogon citra… |
 |
|
 |
長右衛門窯 長皿/大 (赤絵小紋) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
赤絵小紋があでやかな長皿は 魚を一尾丸ごとのせてもよし。 ちょっとしたおかずを少しづつ並べてもよし。 お好みで。大小二種類あります。 長右衛門窯 長皿/大 (赤絵小紋) 九谷焼 ■寸法:W… |
 |
虚空蔵窯 豆皿セット 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
直径約10センチ。手のひらに収まる、薄く小さなお皿。 だけど、見て、触れて、使って、 大いに愉しめる虚空蔵窯さんの独創性に溢れたうつわ。 染付の藍椿と色絵の花笑ふ。 どちらも食卓が華やぎ、長く… |
 |
多田鐵男 平マグカップ(赤十草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
平らで背が低い、いわゆる平マグ。 ドリンクだけでなく、スープカップや デザートカップにも幅広く活躍します。 いつもの器にプラスするだけで、 食卓の雰囲気が変わりますよ。 満水で約2… |
 |
多田鐵男 マグカップ(色十草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
多田さんのマグカップは 飲み物を入れるための道具として 優れていることは言うまでもないけれど、 手に持てばやさしく、飲み物をよりおいしく、 そして、心の緊張をフッと緩めてくれるのです。 満水… |
 |
多田鐵男 ハツリ平鉢(色十草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
表面を削り、その表情を味わうハツリ。 木工ではよく見かけますが、 陶芸では見たことがありませんでした。 新しいものを届けたいという 多田さんの心意気が伝わります。 存在感があって、かつ、かっ… |
 |
真鍋千恵子 NAO CUP(縞/緑A) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
宮崎駿さんの傑作『となりのトトロ』の猫バス。 すごい発想で驚きました。この真鍋さんのNAO CUPもそう。 にょっきりと出た足と尾。見つめるような大きな目。 淡く、色鉛筆で描かれたようなタッチも… |
 |
須谷窯 六寸皿(緑絵花文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
須谷窯を営む鈴木家で 日常的に使われている六寸皿。 「このお皿にパンをのせると 朝からルンルン気分」というコメント、 昭和生まれの私には強く刺さりました! 主菜を盛ったり、取り皿として使った… |
 |
多田鐵男 平角皿(十草文) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
十草についた水滴をカラフルに表現した角皿。 水滴は雨かしら露かしら。 軽やかでなんとも言えない魅力。 サイズは大小。 小は手塩皿サイズ。 天ぷら用の塩や薬味を盛ったり、しょうゆ皿として。 … |
 |
林京子 1点もの 丸小皿(草花文)|皿|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
ここにご紹介するのは、 林京子さんの工房に静かに眠っていた、 これまでに作られたうつわの一部です。 「もう同じものは作れないから。それでも良かったら持って行って」 そんな京子さんの言葉に甘えて、 持ち… |
 |
たくまポタリー マグカップ(モカ)
|
|
 |
|
|
|
 |
〈触れたときに温かい気持ちになる〉 お客様からいただいた言葉そのままのマグカップ。 時の経過とともに育ち、あなたの生活に寄り添う。 グレーはこちら 茶はこちら きなりはこちら … |
 |
多田鐵男 片口鉢(花唐草) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
赤の発色と質感を大切にする 多田鐵男さんの人気シリーズ「果物散らし」。 軽やかな筆致で吉祥をあらわす果実を リズムよく描いています。 食卓に変化をつける片口鉢。 花畑はこちら … |
 |
たくまポタリー 十字向付(オリーブ)|鉢|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
たくまさんのうつわには絵がありません。 そのかわりに色と形に工夫がこらされています。 淡い黄土色の釉薬と十字型のフォルムがかわいい盛鉢。 暮らしにきっと寄り添います。たくまポタリー 十字向付(オリーブ… |
|