|
|
|
|
素材にこだわった本場の味! 作りたてをお届けします。 名称… |
|
|
|
文吉窯「そメや」 六寸輪花鉢(菊文)|鉢|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
母の味と言えば、煮しめを思い出す。 だしと甘みが効いて、 ふだんは食べないものも食べたっけ。 染付の花が清々しい六寸鉢に たっぷりと盛り付けて、さぁ召し上がれ。文吉窯「そメや」 六寸輪花鉢(菊文)■寸… |
|
長谷川塑人 四.五寸皿(雷魚)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
ぎょろっとした目、 今にも泳ぎだしそうな尾びれの雷魚のお皿は、 そのまま飾り皿として使っても素敵です。 透きとおった、きれいな白色が目を引きます。長谷川塑人 四.五寸皿(雷魚)■寸法:W13.5×D1… |
|
多田鐵男 変形鉢(赤絵散紋/外) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
ロクロで挽いた精緻なうつわもいいけれど、 手だけでつくりあげた、こんなゆがみのあるうつわもいい。 存在感と楽しさに溢れた変形鉢です。 多田鐵男・変形鉢シリーズ 赤松葉紋はこちら … |
|
庄田春海 鉢(白染付鳥)
|
|
|
|
|
|
|
使うたびに新鮮な心持ちにさせられる庄田さんの染付の鉢。 料理映えして、季節を問わず使えます。 空を舞う鳥のように、自由に、大らかに、楽しみ盛り。 黒染付鳥はこちら 庄田春海 … |
|
中町いずみ 染付輪花小鉢(牡丹に蝶)
|
|
|
|
|
|
|
中町さんの魅力のひとつが染付のうつわ。 一口に染付といってもその色は実に様々。 作家によって味わいはずいぶん違う。 中町さんのそれは、やきものの古き良き時代を感じさせながら、 そこに現代の色が… |
|
文吉窯「そメや」 丼(コマ)
|
|
|
|
|
|
|
姿がいい丼。かたちも柄も好みなのです。 天丼、カツ丼、親子丼、どんぶりご飯にうどんやそば、ラーメンも。 マルチに、ガンガンお使いいただけるうつわ。 文吉窯「そメや」 丼(コマ) ■寸法:W1… |
|
虚空蔵窯 フリーカップ(赤絵花唐草) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
うつわの定番、伝統ある花唐草文のカップ。 花と唐草を組み合わせた吉祥文様ですが、 特定の花を意匠したものではありません。 だから、描き方は自由自在。 虚空蔵窯のそれは、軽快に力強く、かつ、 … |
|
長右衛門窯 花形皿(小/紙風船) 九谷焼
|
|
|
|
|
|
|
昔懐かしい紙風船。今の若い人たちは見たことがあるかな? 「赤・青・白・黄・緑」の丸い玉に息を吹き込み、 手でついたり、時には、ポーンと宙空へ飛ばしたっけ。 あの感触、今でも手に残っています。 … |
|
米満麻子 長皿(ひなげし)
|
|
|
|
|
|
|
揚げ物が大好き。 なかでも春巻きに目がない、という米満さんが、 細長く巻いてパリパリに揚げた春巻きを カッコよく盛りたいと作った長皿。 ひなげしの赤色がきつね色の揚げ物を より一層美味しく見… |
|
越前塗 珈琲カップ(名入) 朱
|
|
|
|
|
|
|
〜おもてなしの心を大切にするあの方へ〜 【商品説明】 「Japan」と呼ばれる日本の伝統・漆器。いいものは欲しいけれど特別の日の器だと思っていませんか? 国内の業務用漆器のNo.1シェアを誇… |
|
越前塗 珈琲カップ(名入) 黒
|
|
|
|
|
|
|
〜おもてなしの心を大切にするあの方へ〜 【商品説明】 「Japan」と呼ばれる日本の伝統・漆器。いいものは欲しいけれど特別の日の器だと思っていませんか? 国内の業務用漆器のNo.1シェアを誇… |
|
銅器彩 ペアロックカップ
|
|
|
|
|
|
|
〜日常使いの良食器〜 【商品説明】 近年人気の波佐見焼。巷でよく見かけるのは 際立つ白磁に絵付けの施された磁器。 ツルッとした手触りにモダンなデザインが 若い世代に人気のようですね。 … |
|
波佐見焼 はふり 長角皿ペア
|
|
|
|
|
|
|
〜今なお進化し続ける日常使いの良食器〜 【商品説明】 「波佐見焼」約400年の歴史を数え、名前の由来となる 長崎県の波佐見町は、町全体に分業体制が広まっており、 まさに町を挙げて焼き物づく… |
|
きらら坂 信楽焼 あお盛鉢
|
|
|
|
|
|
|
〜信楽焼に珍しいカラーあお〜 【商品説明】 透き通るようなあお色 ガラスブルー 抜けるような海色の青 新鮮な信楽焼をお届けします。 【サイズ】 商品サイズ: φ20×19… |
|
林京子 楕円皿(更紗文)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
洗練されたデザイン、鮮やかな染付の色、 しっとりと潤いを感じさせる肌。 それらがあいまって瀟洒な魅力に満ちた楕円皿です。 料理と食卓をグッと引き立てます。 最後の入荷品となります。 林 京子 楕円皿(… |
|
林京子 長角皿(更紗文)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
更紗文様の格好良さ、 染付の色合い、焼成によるゆがみ、 それらが渾然一体となって、 やきもの好きの心をくすぐります。 これが自然で、本物だと思う。そんな長角皿です。 林 京子 長角皿(更紗文)■寸法:… |
|
中町いずみ 型皿(くま)|皿|やきもの
|
|
|
|
|
|
|
中町さんのくまをじっと見て思う。 わたしたちが今を生きているように、 このくまも、実はこの世界のどこかで、 同じように今を生きているんじゃないかって。 人間の時間とはちがう、もう一つの時間を。 たっぷ… |
|