|
|
|
|
使いやすい、ペティナイフです。 このペティには、ハンドルのツバと背中の部分に殺… |
|
|
|
書道 かな用料紙つゆくさ 半懐紙判
|
|
|
|
|
|
|
筆の滑りがよくにじまない仮名用料紙つゆくさ半懐紙判。機械すき和紙に印刷しています。絹目加工で線に複雑な陰影が表現できます。渋目の色合いで作品を落ち着いた印象に仕上げます。五色セット。 |
|
書道 かな用料紙あおやぎ 半紙判
|
|
|
|
|
|
|
筆の滑りがよくにじまない仮名用料紙あおやぎ半紙判。機械抄き和紙に印刷していますので裏写りもなく筆がなめらかに走ります。渋目の色合いで作品を落ち着いた印象に仕上げます。用紙の表から書く細字用と裏から書く… |
|
書道 手漉き 画仙紙 半切 茜 100枚
|
|
|
|
|
|
|
手漉き画仙紙『茜』は当店の画仙紙で最も薄い紙の一つです。短繊維中心で薄く均等に漉き上がっております。薄い紙なので墨を紙に取られず長い呼吸で運筆できます。 淡墨では均一な墨の広がりがあり少し淡めの立体感… |
|
書道パフォーマンス用カラー画用紙
|
|
|
|
|
|
|
書道パフォーマンス用カラー画用紙は幅が90センチ長さが10メートルあるロール状の画用紙です。好みの大きさに切って使えるので大変重宝します。カラーも豊富です。 |
|
書道パフォーマンス本番用紙
|
|
|
|
|
|
|
書道パフォーマンス本番用紙は、四国中央市で毎年開催される書道パフォーマンス甲子園の、開催規定用紙です。書道半紙ではないので墨の吸い込みは悪いですが、立てて掲示する時、強度があるので破れないことが特徴で… |
|
書道 手漉き 画仙紙 半切 都鳥 100枚
|
|
|
|
|
|
|
「一番書きやすい紙は?」と聞かれたらこの紙をおすすめしています。 胡粉も多く目が込んでいますが、長繊維を多く使っているためかすれも出やすく、墨色が良いため見栄えがします。にじみ★★★★★かすれ★★★★… |
|
書道 半紙 雪舟 100枚
|
|
|
|
|
|
|
機械漉き書道半紙雪舟100枚袋入り。書き味を最大限高めた他の機械漉半紙には無い柔らかさとにじみが独特な書き心地の白色の書道半紙です。乾いた後もシワシワになりにくいのが特徴です。和紙の手触りを再現した書… |
|
書道 手漉き 画仙紙 2x6 (二六) 楓 50枚
|
|
|
|
|
|
|
手漉き画仙紙『楓』は紙目はやや込んでいますが、長繊維が多く使われているのでにじみは広がりやすくなります。墨が浸透しやすくかすれを出しやすくなっています。 にじみ★★★★かすれ★★★★ 厚さ★★筆掛り… |
|
書道 手漉き画仙紙 半切 玉雪 20枚
|
|
|
|
|
|
|
手漉き画仙紙楷書、草書、行書に適しています。紙にハリがあって書きやすい。胡粉紙ほどではありませんが多くの胡粉が使用されています。そのため柔らかくしっとりしていて墨色がよく運筆は軽く運べます。 にじみ★… |
|