 |
 |
|
 |
◆現在冷蔵便一律無料◆ 【付属品】 ■ゴム手袋 ■吸い上げに必要なシリ… |
 |
|
 |
青墨 聖品 1丁型
|
|
 |
|
|
|
 |
油煙と上質の膠に本藍を入れて作った青墨です。青味が強く濃くしても青色の勝った墨色で、水墨画、俳画、もちろん書にも適しています。書画・習字用 |
 |
青墨 一ツ亀 1丁型
|
|
 |
|
|
|
 |
青墨に向く油煙で作った煤だけの色の青墨です。柔らかな感じの品位のある青墨色で書、画共に良いです。 |
 |
赤間筆置き A
|
|
 |
|
|
|
 |
山口県の伝統的工芸品、赤間硯(あかますずり)と一緒にお使いいただける<br>赤間筆置きです。<br><br>赤間硯を… |
 |
書道パフォーマンス用カラー画用紙白色
|
|
 |
|
|
|
 |
書道パフォーマンス用カラー画用紙白色は幅が90センチ長さが10メートルあるロール状の画用紙です。好みの大きさに切って使えるので大変重宝します。 |
 |
羯諦写経(ぎゃていしゃきょう)
|
|
 |
|
|
|
 |
大本山妙心寺前管長・現代意訳・・・山田無文老師・紺地金、銀刷り写経…1枚・薄墨なぞり書用和紙…7枚・写経用和紙…14枚・写経用下敷…1枚・写経作法及び誦経(ふりがな付)用紙サイズ44.5×25cm |
 |
裏打ち F25
|
|
 |
|
|
|
 |
裏打とは、書や絵画などにおいて、描かれた作品の裏面に、別の紙を糊付けして作品の強度を高めたり、厚くしたりすることです。「裏打ち」する事によって、額や掛軸等に仕立てることが出来ます。 |
|