 |
 |
|
 |
ご購入の際の注意点 商品ページの情報は、メーカーカタログをもとに記載しております… |
 |
|
 |
彩樺(さいか)16.5mm 実印
|
|
 |
|
|
|
 |
彩樺(さいか)は、寒冷地のバーチ材(真樺)と樹脂を高圧加熱処理した収縮が少なく、硬度に優れたエコロジーな印材です。 色合いに木材の温もりがあり、エコ印材の中でお薦めの印材です。サイズは印面16.5mm… |
 |
彩樺(さいか)13.5mm 実印
|
|
 |
|
|
|
 |
彩樺(さいか)は、寒冷地のバーチ材(真樺)と樹脂を高圧加熱処理した収縮が少なく、硬度に優れたエコロジーな印材です。 色合いに木材の温もりがあり、エコ印材の中でお薦めの印材です。サイズは印面13.5mm… |
 |
薩摩本柘18mm 実印
|
|
 |
|
|
|
 |
薩摩本柘は、木の中でもっとも繊維が詰まっている印鑑に適した印材です。繊維が詰まっていますので、木製印材の中では経年変化が少なく安定してお使いいただける商品です。サイズは印面18mm丸×丈60mmになり… |
 |
象牙(並)10.5mm 認印・銀行印
|
|
 |
|
|
|
 |
象牙は、象の牙で出来ており、昔から高級印材として使用されています。印材としては硬度や粘りなど長期に使用するには最適な素材です。サイズは印面10.5mm丸×丈60mmになります。書体は既製書体ではなく当… |
 |
牛角(純白)10.5mm 認印・銀行印
|
|
 |
|
|
|
 |
牛角は、陸牛の角を加工した印材です。捺印性も良く材料に硬度や粘りもありますので、印材にはたいへん適した素材です。中でも白っぽい飴色をしたものを純白と言い、牛角の中でも希少な材料です。サイズは印面10.… |
 |
黒水牛13.5mm 認印・銀行印
|
|
 |
|
|
|
 |
黒水牛は、水牛の角を加工した印材です。捺印性も良く材料に硬度や粘りもありますので、印材にはたいへん適した素材です。良質な物は角の中心の芯持(しんもち)と言われる部分で、当店の材料もこの芯持と言われる部… |
 |
彩樺(さいか)16.5mm 認印・銀行印
|
|
 |
|
|
|
 |
彩樺(さいか)は、寒冷地のバーチ材(真樺)と樹脂を高圧加熱処理した収縮が少なく、硬度に優れたエコロジーな印材です。 色合いに木材の温もりがあり、エコ印材の中でお薦めの印材です。サイズは印面16.5mm… |
 |
彩樺(さいか)12mm 認印・銀行印
|
|
 |
|
|
|
 |
彩樺(さいか)は、寒冷地のバーチ材(真樺)と樹脂を高圧加熱処理した収縮が少なく、硬度に優れたエコロジーな印材です。 色合いに木材の温もりがあり、エコ印材の中でお薦めの印材です。サイズは印面12mm丸×… |
 |
彩樺 角天丸21ミリ
|
|
 |
|
|
|
 |
薄茶と濃茶のコントラストが美しい、次世代のエコ印材ならコレ!特に女性に人気!資源の枯渇・地球環境の保護といった、環境問題への対策として開発された、北方寒冷地に生育する真樺の間伐材を加工した印材です。薄… |
 |
黒檀 丸天丸18ミリ
|
|
 |
|
|
|
 |
茶色と黒のコントラストが美しい!希少な銘木印材ならコレ!インドやスリランカが原産地のカキノキ科の熱帯性樹木です。材質は緻密で重く堅いです。古くから銘木としてよく知られ、家具、建材、楽器などに使用されて… |
 |
3分割小切手印 お薦めレイアウト
|
|
 |
|
|
|
 |
小切手、手形、封筒、領収書に、色々組合わせて捺印できる分割型住所印。住所移転、電話番号の変更などでも、その部分だけ差し替えればOK!アドレス印はたいへん便利な住所印です。 |
|