 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
種子・苗物・球根 |
|
 |
-
花
(5852)
-
野菜
(3889)
-
果物 (0)
-
ハーブ
(1821)
-
その他
(1428)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
ウォータークローバー 【花苗 9cmポット】|花苗
|
|
 |
|
|
|
 |
【品種の特徴】 ウォータークローバーは、水底に根をはるシダ植物・抽水植物です。 クローバーという名前ですがシロツメクサとは完全に別種の植物で、株全体が横に広がりながらこんもりと成長するのが特徴。 明る… |
 |
ホトトギス 青竜 【花苗 3号】|花苗
|
|
 |
|
|
|
 |
【品種の特徴】 青竜とは、青紫色の花を咲かせるホトトギス品種です。 中心部から斑点模様が入り、花びら全体まで模様をつけるものもあります。 放射状に広がる、おしべとめしべが特徴的。 【ホトトギスについ… |
 |
ホトトギス 黄花 【花苗 3号】|花苗
|
|
 |
|
|
|
 |
【品種の特徴】 ホトトギス 黄花とは、宮崎県に分布するホトトギス品種です。 黄色い花びらには黒〜紫色の細かな斑点模様が入ります。 一般的なガーデニングだけでなく、和風庭園にも似合う美しい草花です。 … |
 |
ホトトギス 斑入 【花苗 3号】|花苗
|
|
 |
|
|
|
 |
【品種の特徴】 葉に大胆な斑模様が入る、ホトトギスの斑入り品種です。 クリーム色の斑が、縞模様を混ぜ合わせたように入ります。 白花に紫色の斑点模様をつける姿は、水玉模様のような、生き物のような、個性的… |
 |
バコパ ブリザード2個〜 【花苗 3号】|花苗
|
|
 |
|
|
|
 |
【品種特徴】 従来のバコパよりも大輪の花を咲かせる、バコパ ブリザード。 早春から初夏、秋から冬にかけて長期間にわたってあふれるように咲く花を楽しむことができます。 ハンギングバスケットや寄せ植えに適… |
 |
シャスターデージー 【花苗 3.5号】|花苗
|
|
 |
|
|
|
 |
【品種特徴】 シャスターデージーは、フランスギクやマキシマム、ハマギクなどとの交配で生まれた園芸品種で、名前はカリフォルニア州のシャスタ山に由来します。 花は、純白の花びらに黄色い芯を持っており、5月… |
 |
ゲウム リバレ 【花苗 3号】|花苗
|
|
 |
|
|
|
 |
【品種特徴】 リバレは、うつむくように咲くベル型の小さな花が特徴的なゲウムです。 ガクは赤みを帯びたチョコレート色をしており、花びらはアプリコット色や白、ピンクがかった薄い赤などがあります。 ガクが花… |
 |
アークトチス ガーネット 【花苗 3号】|花苗
|
|
 |
|
|
|
 |
【品種特徴】 アークトチス ガーネットは、キク科の耐寒性多年草で、岐阜県の金子さんによるオリジナル品種として知られています。 最大の特徴は、深みのあるダークレッドの花色で、シルバーリーフとのコントラス… |
 |
アルテルナンテラ ポリゲンス 【花苗 3号】|花苗
|
|
 |
|
|
|
 |
【品種特徴】 株を2つに分割して、2つのポットで育てることができます。 ポリゲンスは、和名では千日小坊(センニチコボウ)と呼ばれ、小さいボール状の鮮やかな赤紫色の花が咲くのが特徴です。 晩秋から冬にか… |
 |
スイフヨウ 【花苗 3号】|花苗
|
|
 |
|
|
|
 |
【品種特徴】 酔芙蓉(スイフヨウ)は、朝は白、昼はピンク、夕方には赤と、1日のうちに花色が変化する美しい花木です。 この花色の移ろいが、まるで酔って赤らんでいくかのように見えることから「酔芙蓉」と… |
|