 |
 |
|
 |
商品情報セット内容カッターシャツ、スカート、ネクタイ、Tバック、ストッキングカラ… |
 |
|
 |
商品情報セット内容ストッキングのみ(ショーツは付属しません)カラーカラーを選択し… |
 |
|
 |
DP 即席 「寿」になる紅白シルク
|
|
 |
|
|
|
 |
マジシャンは画用紙(カレンダーの用紙等でも良い)を取り上げ、裏と表をよく見せてから筒状に巻きます。 そして、赤と白の2枚のシルク(約30cm角)を示し、この2枚のシルクを紙筒の中に入れます。 そし… |
 |
DP 紅白シルクと楠玉の出現
|
|
 |
|
|
|
 |
マジシャンは1枚の紙の裏表をよく見せてから、紙を巻いて漏斗(コーン)のようにします。 コーンの中に、なにかを入れるような魔法のジェスチャーをすると、何もなかったはずのコーンの中から1枚の白いシルクが… |
 |
MF赤ワイン?白ワイン?V2
|
|
 |
|
|
|
 |
「赤ワイン?白ワイン?」のバージョン2登場! 1枚の大きなシートだけで演じられるお手軽バージョンです! 大きなシートには赤ワインがデザインされています。 このシートを背中を通すと・・・ な… |
 |
消える鳥篭
|
|
 |
|
|
|
 |
コレクターの方が咽から手が出るほど欲しがっている製品、「消える鳥篭」です。 マジシャンは小形の鳥篭を両手で持って登場します。 そして、観客の中に入って行き、お客様の何人かに鳥篭のまわりに手をか… |
 |
4D Rubik by TORA
|
|
 |
|
|
|
 |
ルービックキューブに色が着き、さらにルービックキューブが出現!! 色の付いてない、ルービックキューブの絵があります。 その絵におまじないをかけ、引き出すと、なんとルービックキューブに色がつくの… |
 |
プロダクションキューブ ※|全商品一覧
|
|
 |
|
|
|
 |
キラキラの薄い板(パネル)があります。 これを広げ筒にします。 すると突然1個のダイスが出現します。 中がからである事をよーく観客に示し、再びおまじないをかけると・・・ 今度は違う色のダイスが… |
 |
ドランケンフォース byのじまのぶゆき
|
|
 |
|
|
|
 |
デックの裏表を混ぜた後、観客に1枚のカードを選んでもらいます。 この手続きで任意のカードをフォースすることが出来ます。 のじまのぶゆき氏が、一年以上秘密にしてきたフォーシングデックです。 特… |
 |
新おせんべいの入れ替わり
|
|
 |
|
|
|
 |
おせんべいが瞬間に入れ替わる! 袋の中から醤油せんべいと金せんべいを取り出して示します。 再び袋の中に戻して、お客様にどちらか1つを選んでもらいます。 例えば金せんべいを選んだとしましょう。… |
 |
パーフェクト ルービックスカード V1.5
|
|
 |
|
|
|
 |
※今回の商品は、砂時計の代わりにサイコロ3個になっております。 トミーワンダーの名作! あのルービックスカードが最終形に進化しました! カードが計3枚予言できます!! 箱の中のキューブが選んだ… |
 |
クリスタルシルクカップ2 by将魔
|
|
 |
|
|
|
 |
輝くクリスタルカップからビジュアルなシルクの出現!! 綺麗に輝くカットキューブから、鮮やかにシルクが4枚出現します。 自分の好きなタイミングで大変簡単にシルクを出現させることができます。 1… |
 |
DP サイドウォークシャッフル
|
|
 |
|
|
|
 |
1970年頃、Joe Riding 師が考案したトリックは、Martin Lewis 師が改良し、その後、Fred Kaps 師等の演出により、カードマジックの大傑作となりました。 まず、カード… |
 |
鳴らないベル
|
|
 |
|
|
|
 |
さっきまで鳴っていたベルが鳴らない!? 色々な場面でジョークやマジックとしてご使用ください。 マジシャンが振ると鳴り、観客が振ると鳴らなくなる小さなベルです。 カード当てや、ジョークなど色々な場面でご… |
 |
紅白カットシルク ※
|
|
 |
|
|
|
 |
45cm角の赤いシルクと白いシルクを取り出し、あらためテーブルに置きます。 次に、紙を取り出し、その紙も完全にあらためます。 2枚のシルクを取り上げ、揃えて紙で包みます。 紙筒の中央で2つに折り… |
 |
コバリのポンポン ※
|
|
 |
|
|
|
 |
本家本元のポンポンステッキ!! 大きくて大変きれいです。 動画は名人芸、アリボンゴ氏の手順です。 棒の両端に赤、白、青、黄のポンポンがついた紐がついています。 まず、長い紐の赤いポンポンを引き上げると… |
|