 |
 |
|
 |
Spec サイズ展開110cm〜160cm 3サイズ セット内容チューブトップ… |
 |
|
 |
千円札to一万円札
|
|
 |
|
|
|
 |
4枚の千円札が全て一万円札に変化! 4枚の千円札を示します。 1枚ずつ表と裏をあらためながら示します。 4枚の千円札を揃えておまじないをかけると・・・ なんと!4枚全てが一万円札に変化してしまいま… |
 |
びっくり
|
|
 |
|
|
|
 |
ビッグなクリで、びっくり!!?? 見た瞬間に吹き出してしまいました。重さもあり、パームしやすい大きさです。驚いた時に、これを出して周りを笑顔にしましょう。 ■商品内容・・・びっくり1個※解説書は付属し… |
 |
フローティング & リピートローズ
|
|
 |
|
|
|
 |
あのリピートローズに浮揚現象が加わりました!! 1本のバラにハンカチをかけ、おまじないをかけます。するとバラが宙を舞うように華麗に浮遊するのです。もう一度ばらに御呪いをかけると、今度は薔薇の花の中から… |
 |
魔法のめがね拭き
|
|
 |
|
|
|
 |
トランプ柄のメガネ拭き(スマホクリーナー)を使ったカード当て!! マジシャンはトランプが印刷されためがね拭きを見せます。 その中から一枚のトランプを見て、しっかりと覚えてもらいます。 観客が… |
 |
プラ製アピアリングステッキ|全商品一覧
|
|
 |
|
|
|
 |
プラスティック製のアピアリング(出現)ステッキ!! マジックと言ったらこれまずこれでしょう!! 現在販売されているプラスティック製出現ステッキの中で一番出来のいい物です。 プラスチック製です… |
 |
ワンダーシグナル|全商品一覧
|
|
 |
|
|
|
 |
小さな用具でいつでも何処でも演じる事が出来る、そんな用具のご紹介です。 信号をかたどったプラスチック製のパドル(櫂)の表面に、赤のスポットが3コ、パドルの裏側にもやっぱり赤のスポットが3コ、マジシャ… |
 |
フルーツキューブ by平木圭一
|
|
 |
|
|
|
 |
あなたの好きなフルーツは? かわいいイラストで描かれたフルーツの立方体があります。マジシャンは観客にフルーツキューブを渡して調べてもらいます。その中から好きなフルーツを一つ心に決めてもらいます。キュー… |
 |
開運チョイス
|
|
 |
|
|
|
 |
ポストカードに描かれたトランプのうち、好きなものを自由に選んでもらいます。 選んでもらったトランプは見事予言されており、吉凶の運勢も最高の結果が占われています! 準備不要で手軽に演じられ、持ち… |
 |
プレミアム フラワーリング
|
|
 |
|
|
|
 |
※現在、緑の代わりに青になっております。 オリジナルの菊地マジック製のゴージャスさには及びませんが、現在市場に出回っている中で一番出来のいいフラワーリングです。 クライマックスが従来のものと異なり… |
 |
DP ウサギとカメのスポンジセット
|
|
 |
|
|
|
 |
可愛さときれいな作りで評判の「ウサギになるスポンジボール」と、「タマゴから孵るスポンジ亀」のセットです。 「ウサギになるスポンジボール」は、2つの白いスポンジボール(1つは直径60mm、もう1つは直… |
 |
パーフェクト ルービックスカード V1.5
|
|
 |
|
|
|
 |
※今回の商品は、砂時計の代わりにサイコロ3個になっております。 トミーワンダーの名作! あのルービックスカードが最終形に進化しました! カードが計3枚予言できます!! 箱の中のキューブが選んだ… |
 |
陰と陽 ※|全商品一覧
|
|
 |
|
|
|
 |
丸い輪の半分が白、も う一方が黒があります。 それぞれにESPが印刷されています。 白と黒の分かれ目をハサミで切り2つの半円にします。 一方を相手に、もう一方は演者が持ちます。 演者が先にES… |
 |
ストレンジスティック
|
|
 |
|
|
|
 |
ジャンピングダイヤをマジックランドさんがリメイク。 素材にアルミを使用して高級感を出し、きちんと道具として見られるようつくられています。 石部分の輝きも非常にいいです。 二本をしまう革ケースが付… |
 |
DP 出現・交換スカーフ(小)|全商品一覧
|
|
 |
|
|
|
 |
広い用途に使用できる便利な小道具です。 これを使えば、たとえばトランプ(カード)、コイン、指輪、腕時計、ライター、スプーン、等の品物を、苦もなく消失させることができます。 また、何もないスカーフから上… |
 |
DPニューアクロバットコイン|全商品一覧
|
|
 |
|
|
|
 |
人間のバランス感覚の限界に挑戦! マジシャンは、2枚の金貨と銀貨を取り出し、お客様によく調べてもらいます。 このコインの1枚を指先に摘んで立てて持ちます。 そして、もう1枚をその縁にそっと乗せま… |
|