 |
 |
|
 |
商品説明 商品スペック納期情報 … |
 |
|
 |
商品説明 商品スペック納期情報 … |
 |
|
 |
商品説明 商品スペック 間… |
 |
|
 |
1/144 コンベア XF2Y-1 シーダート
|
|
 |
|
|
|
 |
1950年代にコンベア社が開発したジェット水上戦闘機です。 緩降下時ではあるものの、世界で唯一音速を超えた水上機として知られています。 飛行甲板を必要としないジェット水上戦闘機として開発されたものの、… |
 |
1/144 ダッソー ミラージュ2000N
|
|
 |
|
|
|
 |
フランスのダッソー社が開発したデルタ翼の戦闘機です。 ミラージュF1の後継機として開発され、機体の形式はミラージュIIIの流れを汲む無尾翼デルタ機となっています。 ミラージュ2000Nは複座型のミラー… |
 |
1/144 ダッソー・ミラージュG8.02
|
|
 |
|
|
|
 |
1973年に初飛行したフランスの可変翼迎撃機の試作機です。 試作2号機であるG8.02が当時ヨーロッパ最速となるマッハ2.34を記録しましたが、可変翼機構の複雑さによるコストの高騰により、計画は中止… |
 |
1/144 中島 G5N-1/2 深山
|
|
 |
|
|
|
 |
日本海軍がアメリカから輸入したダグラスDC-4を参考に開発した4発の陸上攻撃機です。 日本海軍初の4発陸上攻撃機ですが、当時の日本にはこの規模の機体の開発の経験が無かったため、エンジンの出力不足や重… |
 |
1/144 中島 G8N-1 連山
|
|
 |
|
|
|
 |
陸上攻撃機 深山の失敗を受けて日本海軍が改めて開発した4発の陸上攻撃機です。 前線で鹵獲したアメリカのB-17の構造なども参考にされ、非常に洗練された機体としてまとめることができましたが、搭載エンジ… |
 |
1/144 FV4005 Stage2
|
|
 |
|
|
|
 |
1950年代に試作された英軍の対戦車自走砲です。ソ連のIS-3戦車を撃破するために開発され、センチュリオンMk.3の車体に改造を施し、限定旋回の砲塔に183砲を搭載しています。 本キットはFV400… |
 |
1/350 IJN艦載機用枠風防改造セット1
|
|
 |
|
|
|
 |
※本製品は1/350スケールモデルです 1/350艦載機の風防を枠だけの風防に改造するための改造キットです。 日本海軍艦載機の風防枠とコクピット周辺の胴体の一部を3Dプリントで造形した物です。 … |
 |
1/144 オブイェークト279試作重戦車
|
|
 |
|
|
|
 |
1950年代に核戦争下においても行動可能な重戦車として試作された戦車です。 核爆発の爆風を受けても横転しないよう流体力学的に考慮された車体や接地圧を低くするために左右2本ずつ、計4本備えられた履帯な… |
 |
1/144 ハンザ・ブランデンブルグ W.29
|
|
 |
|
|
|
 |
第一次世界大戦で活躍したドイツの水上戦闘偵察機です。 速度・運動性能が良く、バリエーションが日本でも使用されました。 全長:64.5mm 翼幅:94.2mm デカール付属 ※本キットは吊下式3Dプリン… |
 |
1/144 ソッピース・タブロイド
|
|
 |
|
|
|
 |
”1914年シュナイダートロフィー優勝機” その小ささからタブロイドと呼ばれたイギリスのスポーツ機で、 1914年のシュナイダートロフィー で他を寄せ付けず優勝を飾りました。 ※本キットは吊下… |
|