![更新情報 Just arrived](http://www.seeq.ne.jp//images/tlm_justarrived.jpg) |
![""](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
|
![””](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
【新発売★お試し価格】 ヤゲン軟骨100%の梅肉和え 梅水晶<小分け6… |
![””](http://www.seeq.ne.jp//images/spacer.gif) |
|
![””](/images/spacer.gif) |
1/72 先進技術実証機 ATD-X(心神)
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
※本製品は1/72スケールモデルです ステルス性と高機動性能を備えたいわゆる第5世代戦闘機(アメリカのF-22、F-35、ロシアのT-50等)に対抗し得る国産戦闘機を開発する際の要素技術の研究を目的と… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/72 ノースロップ YF-17 コブラ
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
※本製品は1/72スケールモデルです 1970年代にアメリカ空軍の軽量戦闘機計画に基づきノースロップ社が設計・製造した試作戦闘機です。ジェネラル・ダイナミクス社のYF-16A(後のF-16)との競争試… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/72 ノースアメリカン XF-108 レイピア
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
※本製品は1/72スケールモデルです 1950年代初頭にアメリカ空軍が計画した最高速度マッハ3を超える長距離要撃・護衛戦闘機です。戦略航空軍団の次期爆撃機として開発が進められていたXB-70バルキリー… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/72 ダッソー ミラージュ4000
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
※本製品は1/72スケールモデルです フランスのダッソー社がミラージュ2000を大型化する形で開発した戦闘機です。 輸出を念頭に開発されており、アメリカのF-15やF-14にセールス上で対抗す… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/144 シコルスキー S-97
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
MH-6リトルバードの後継機としてシコルスキー・エアクラフト社が開発を進めている偵察用のヘリコプターです。 ブローニングM2重機関銃やヘルファイア対戦車ミサイルも搭載可能で、軽攻撃ヘリとしての機能も… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/144 ベル V-280
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
UH-60の後継機としてベル社が開発を進めているティルトローター機です。 オスプレイとは違いエンジンは主翼に固定されており、プロペラ軸の角度のみを変化させる方式となっているのが特徴です。 キッ… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/144 川西 高速水上偵察機 紫雲
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
敵戦闘機の制空権下でも強行偵察が可能な高速水上偵察機として開発された機体です。 二重反転プロペラや緊急時には投棄可能なフロートなど様々な新機軸が盛り込まれましたが完成した機体の最高速度は468km/… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/144 神戸製鋼 テ号観測機
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
陸軍技術本部からの要求により、砲兵部隊の弾着観測に使用する兵器としてオートジャイロである萱場のカ号観測機と並行試作する形で開発が指示された機体です。1942年に試作機1機が完成しましたが試験飛行中に墜… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/144 立川A-26(キ-77)長距離試作機
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
日本陸軍と朝日新聞社が開発費を分担して立川飛行機と東大航空研究所が開発・設計を担当し製作された長距離飛行のための研究機です。2機が製造され、1号機は1944年に新京飛行場(現 長春)を基点とする周回世… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/144 ロッキード SR-91オーロラ
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
1998年に全機退役したSR-71戦略偵察機の後継としてアメリカ軍が極秘裏に開発を進めていると噂されている機体です。 マッハ5ないし10の極超音速で飛行可能で戦略爆撃機としての運用能力も持っていると… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/144 中島 試作高高度戦闘機キ-87
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
太平洋戦争中に日本陸軍で試作された戦闘機です。 高高度における戦闘に耐えうるために排気タービン過給機を装備するなど様々な新機軸を盛り込んだ結果、総重量6.1tという日本の単発戦闘機としては異例の機体… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/144 ミル V-12 ホーマー
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
1968年に初飛行したソ連製の世界最大のヘリコプターです。試験飛行では44,205kgの重量を2,255mの高度まで吊り上げ、世界記録を樹立しています。 1971年にル・ブルジェ空港で開催されたパリ… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/144 川崎 キ96試作戦闘機
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
キ45改、二式複座戦闘機屠龍の性能向上型として試作された双発単座の戦闘機です。 速度と上昇力と火力に優れ、対大型機用の迎撃任務に適した機体でしたが、単発単座の戦闘機に対して模擬空戦で優位に立てなかっ… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/144 国際 ク-8 四式特殊輸送機
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
日本国際航空工業が陸軍に命じられて開発した輸送用の滑空機です。 2名の乗員と20〜24名の兵員もしくは1,500kgの貨物を搭載する能力を持っていました。 機首部は大型搬送物の積み下ろしのため、操… |
![””](/images/spacer.gif) |
1/144 フェアチャイルド C-82A パケット
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
|
|
|
![””](/images/spacer.gif) |
1944年に初飛行したアメリカ空軍の輸送機です。双ビームで尾翼を支え、胴体尾部に大型のカーゴハッチを設けて荷物の積み下ろしを容易にしているのが特徴です。 21000馬力のエンジン双発で、42人のフル… |
|