 |
 |
|
 |
ショッピングガイド | 商品のお問い合わせ | 返品について … |
 |
|
 |
1/2000 航空母艦 大鳳(UVレジン版)
|
|
 |
|
|
|
 |
翔鶴型航空母艦に続いて日本海軍が建造した航空母艦です。 それまでの航空母艦とは異なり、飛行甲板にも装甲防御が施された装甲空母でしたが初陣となった1944年6月のマリアナ沖海戦においてアメリカ海軍の潜… |
 |
1/2000 航空母艦 隼鷹(UVレジン版)
|
|
 |
|
|
|
 |
有事の際に航空母艦への改造を前提として三菱長崎造船所で建造中だった大型客船橿原丸を航空母艦へ改装した艦です。 速力および防御力では正規空母に劣るものの艦載機の搭載数では航空母艦蒼龍に匹敵する搭載量を… |
 |
1/2000 航空母艦 瑞鶴(1944年時)
|
|
 |
|
|
|
 |
翔鶴型航空母艦2番艦の瑞鶴は同時期の他の日本空母と同様にマリアナ沖海戦後に船体および飛行甲板に迷彩塗装が施されています。同艦はこの状態で囮の機動部隊として捷一号作戦に参加し、エンガノ岬沖で米海軍機の攻… |
 |
1/2000 ウリヤノフスク級重航空巡洋艦
|
|
 |
|
|
|
 |
旧ソ連海軍が建造を進めていた原子力空母です。 アドミラル・クズネツォフ級を拡大して機関を原子力に改めた艦で、完成していれば70機以上の艦載機を搭載する基準排水量62,580tのソ連海軍最大の航空母艦… |
 |
1/2000 いずも型護衛艦
|
|
 |
|
|
|
 |
はるな型、しらね型護衛艦など第一世代のヘリコプター搭載護衛艦(DDH)の後継としてひゅうが型護衛艦に続き建造されたヘリコプター搭載護衛艦です。ひゅうが型を大型化し、兵装を簡素化しつつ航空機の運用能力や… |
 |
1/144 M3ハーフトラック(6両セット)
|
|
 |
|
|
|
 |
第二次世界大戦でアメリカ軍やイギリス軍が使用したハーフトラックです。 M3スカウトカーから発展した車両で、3名の乗員と10名の兵員が乗車可能でした。 本製品は6両セットでアメリカ兵とイギリス兵… |
 |
1/144 SU-76自走砲(6両セット)
|
|
 |
|
|
|
 |
第二次世界大戦におけるソ連軍が運用したT-70軽戦車の車体に76.2mm砲を搭載した自走砲です。 キットには砲を操作する乗員のフィギュアが付属します。 キット種別:インジェクションキット 組… |
 |
1/144 V号戦車パンターG型(6両セット)
|
|
 |
|
|
|
 |
ソ連軍の主力戦車であるT-34に対抗するためにドイツ軍が開発したV号戦車パンターは部隊配備を急いだため、初期のD型、A型では様々な初期トラブルに見舞われることとなりました。 パンターG型はそれらの不… |
 |
1/144 コンベア XFY-1 ポゴ
|
|
 |
|
|
|
 |
1950年代にアメリカ海軍が構想した駆逐艦や輸送船の甲板から飛び立つことのできる船団護衛用戦闘機の計画に基づきコンベア社が設計した試作機です。機体を立たせた状態から垂直に離陸する、いわゆるテールシッタ… |
 |
1/144 サボイアS.65
|
|
 |
|
|
|
 |
胴体前後にエンジンを置き支柱で尾翼を支える野心的な スタイルのエアレーサーです。 テスト中に機体の破損により墜落。 シュナイダートロフィーには間に合いませんでした。 ※本キットは吊下式3Dプリンタによ… |
|