 |
 |
|
 |
2025年産の観音山せとか(訳ありせとか)は、ご予約受付中です。 お届けは3月頃… |
 |
|
 |
2025年産の観音山せとかは販売中です! ご注文いただいた皆様にはご注文順に発… |
 |
|
 |
観音山キンカン2025年産はご予約受付中です。ついに観音山フルーツガーデンの樹上… |
 |
|
 |
和紙御朱印帳 花紋 ピンク
|
|
 |
|
|
|
 |
「和紙御朱印帳 花紋 ピンク」です。御朱印・スタンプなどの収集にどうぞ。片面22面の1冊48面です。ネコポスは1〜2冊まで¥300でお送りできます。 |
 |
うそぶき蔵:狐面うちわ2(鬼灯柄)
|
|
 |
|
|
|
 |
額には艶やかなヒガンバナ、そして鮮やかな化粧の施された狐面。表側は白狐、裏側は黒狐となっています。目の部分には穴が開いているので、扇いで涼むだけでなく、顔に当てて狐の雰囲気を味わったり……なども。暑い… |
 |
WALTZ:鳥居の根付け
|
|
 |
|
|
|
 |
鳥居をモチーフにした根付けです。色は赤・桃・紫・水色・白の五色。神聖で厳かかつ、煌びやかな輝きを持ったWALTZならではの鳥居。身につけることで御利益があるかも……しれません。 |
 |
狐面堂:巾着「狐の社」(中)
|
|
 |
|
|
|
 |
片方には鍵を咥えた白狐、片方には巻物を咥えた黒狐。鳥居の内に控え、神域守護の任に就く。彼らの居るのは狐の社(やしろ)――この巾着をデザインしていただいたのはBlackBunnyBabiesのトラのすけ… |
 |
狐面堂:巾着「稲穂狐」(狐面用)
|
|
 |
|
|
|
 |
稲穂の海で踊るように跳ねる狐をあしらった巾着です。表側は白抜き、裏側は黒抜きとなっています。生地は綿を100%使用したシャンタンと言う織り方で、風呂敷などにも使われます。軽やかで、和風の風合いを出すの… |
 |
狐面堂手拭い「狐火」
|
|
 |
|
|
|
 |
たくさんの狐面が描かれ、その間に火の玉……狐火が浮かんでいる手拭いです。狐面の表情には複数の種類があり、個性的な表情を浮かべています。布地の色は、江戸を代表する染め色である江戸紫のイメージに近づけてあ… |
|