|
|
宮本株式会社:縁福タオル「稲荷狐」
|
|
|
|
|
|
|
メイドインジャパンの高品質にこだわりを持ち、商品ごとにストーリーを持ったデザインをしている宮本株式会社。その宮本株式会社発の、五穀豊穣・商売繁盛の願いが込められた稲荷柄のタオルです。狐面、稲荷狐、鳥居… |
|
ナルミ:レースプリントのれん お稲荷さん
|
|
|
|
|
|
|
片方には鍵を咥えた白狐、片方には巻物を咥えた黒狐。鳥居の内に控え、神域守護の任に就く。彼らの居るのは狐の社(やしろ)――この巾着をデザインしていただいたのはBlackBunnyBabiesのトラのすけ… |
|
春日部張子人形店:口入れ狐人形
|
|
|
|
|
|
|
埼玉県の春日部にて伝統的な工法を用いながら、様々な新作に挑戦し続けるのが春日部張子人形店。その春日部張人形店の新作がこの口入れ狐人形です。口入れ屋とは仕事や縁談などの斡旋をする職業の事。陶器製の口入れ… |
|
うそぶき蔵:管狐手拭い
|
|
|
|
|
|
|
竹筒などの管に納まって人間に使役されるという伝承上の妖狐、管狐。それをイメージしたのがこの手拭いで、お届けするときの形も筒状になっています。そして筒から出して広げてみれば、手拭いに描かれるのは狐と狐と… |
|
だいきょ屋:散り面手拭い
|
|
|
|
|
|
|
狐面堂で狐面を販売の際にはすぐに完売という、人気のだいきょ屋!そのだいきょ屋からたくさんのお面をモチーフにした手拭いを入荷致しました!手拭いには様々な狐面が描かれており、一つ一つが違う絵付けになってい… |
|
つぶりんつぶらん:狐面手拭いリバーシブル巾着(中)
|
|
|
|
|
|
|
狐面堂でオリジナルの手拭いと巾着を製作した際に、デザインでご協力いただいたのが、ブランド「つぶりんつぶらん」のtsubu-rin氏です。今回入荷したのは、tsubu-rin氏ご自身の手により縫製された… |
|
宮本株式会社:手拭い「狛犬」
|
|
|
|
|
|
|
日本伝統工芸や産業を、現在の生活にあった新しいデザインで提案するブランド――それがKE-NE-MA(気音間)。キーワードは「ジャパンスタイル・インベンション」、すなわち新しい日本様式を発明するというこ… |
|
ソラマメ商会:はしおき きつね
|
|
|
|
|
|
|
色々な形ではしおきにされた狐達。伏せている狐や座っている狐、靴下に入っている狐におにぎりを食べている狐。狐の魅力がはしおきという形で様々に表現されています。いつもの食卓に、狐達が加わりにぎやかで楽しい… |
|
戸田屋商店:鳥獣戯画手拭い
|
|
|
|
|
|
|
最古の漫画として有名な「鳥獣戯画」は野や山の獣たちが遊ぶ様を滑稽に描いています。あまりに人間臭い狐や蛙の姿を見るとその鋭い風刺やユーモアで思わずほっこりしてしまい ます。 |
|
戸田屋商店:狐の嫁入り手拭い
|
|
|
|
|
|
|
闇夜、山野に揺らめく青白い炎を狐火と呼び、狐が口から吐く火だと信じられていました。一列に連なった狐火が見え隠れする様が嫁入り行列のようだと言われました。また、晴れ間の雨も同じ名前で呼ばれています。 |
|
房本デザイン工芸:狐面・茶|子狐(布張り)
|
|
|
|
|
|
|
このお面を製作する職人、房本武義は昭和12年9月に生まれ、2016年現在で御年79歳。元は厚手の紙を使ってマネキン人形の製作をしていたが、面作りの魅力に惹かれ、マネキン製作の技法を応用して張子面の製作… |
|
房本デザイン工芸:狐面・茶|子狐
|
|
|
|
|
|
|
このお面を製作する職人、房本武義は昭和12年9月に生まれ、2016年現在で御年79歳。元は厚手の紙を使ってマネキン人形の製作をしていたが、面作りの魅力に惹かれ、マネキン製作の技法を応用して張子面の製作… |
|
沖縄シーサー 「プチシーサー」
|
|
|
|
|
|
|
沖縄の守り神といえばシーサー。昔から沖縄の家を守ってきたシーサー。カラバリ豊富の「プチシーサー」はおすすめ沖縄シーサーです。 |
|
ちりめん細工丸台モビール 招き猫
|
|
|
|
|
|
|
白ネコと黒ネコがユラユラ揺れているモビールです。「ちりめん細工丸台モビール 招き猫」です。「招福万来」の文字通り、右手と左手を上げている招き猫です。飾り物にも、縁起物としてもピッタリです。ネコは首輪に… |
|
ちりめん細工丸台モビール 雪ん子
|
|
|
|
|
|
|
ユラユラ揺れる飾り物、「ちりめん細工丸台モビール 雪ん子」です。笠をかぶった昔懐かしの男の子・雪ん子と、お盆にのった雪うさぎをそろえています。無邪気な様子の雪ん子と、赤目のうさぎ、雪景色を思わせる真っ… |
|