 |
 |
|
 |
| ・商品コード:378453 ・品番:ヌプシチャッカ WP3 ・カラー:MK・マッ… |
 |
|
 |
| ・商品コード:378446 ・品番:LUCANIA WP ・カラー:BL2・ブラ… |
 |
|
 |
| ・商品コード:378445 ・品番:SHKHARA WP ・カラー:ブラック ・… |
 |
|
 |
風神雷神 抹茶碗|抹茶碗・茶道具
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 力強いというより愛嬌のある風神雷神で、上品さと愛らしさを兼ね備えています。 滑らかな口触りで、抹茶が引き立つ色合いになっています。 ゆったりとした時間を楽しみながら一服いかがですか? 清水焼 直径12… |
 |
釉薬流し 抹茶碗(グレー)|抹茶碗・茶道具
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 落ち着いた色と、全体に入った貫入(細かなヒビ模様)が美しい抹茶碗。 少し段があり、手によく馴染む持ちやすい碗になっています。 清水焼(藤平) 直径12.5×高さ7.5cm 藤平正文 送料無料でお届け… |
 |
梅詰 蓋付き長湯呑|湯呑み
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 内も外も、蓋の裏も、湯呑みの底まで、ぎっしり梅が描いてある上品な湯呑みです。 安定がよく、ツルンと滑らかな口触りです。 「梅」は、寒中に耐えて香り良い花を開き、「清廉潔白・節操」とも言われ縁起がいい。… |
 |
晋六窯 ひさご重ね椀 千歳緑 12×12×15
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| ひさご重ね椀 - 千歳緑(ちとせみどり)- ■寸法:幅120 × 奥行120 × 高さ150(mm) ■色:緑 ■材質:陶器(京焼)釉薬:志野釉 ■製法:手びねり、ろくろ成形 ■製作:京… |
 |
間取四君子 抹茶碗|抹茶碗・茶道具
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 金銀を上品に使った、ワンランク上の抹茶碗。 黒の地にお抹茶がよく映えます。 コレクションの一つに加えてみてはいかがですか? 清水焼 直径11.8×高さ7.8cm 送料無料でお届けします。 ●分類… |
 |
昭阿弥 色絵間取祥瑞 鉢|和食器
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 丈夫で、華やかな絵付けの鉢。 繊細で、細やかな絵柄が美しい。 しっかりとした持ち心地で、小さめの菓子鉢として使いやすい大きさです。; 清水焼(昭阿弥) 直径15.5×高6cm 1〜2日 送料無料で… |
 |
【南部鉄器】鉄瓶・1.0L(格子)|*南部鉄器
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 直火OKのお洒落な鉄瓶岩手県で伝統的に作られてきた南部鉄瓶です。こちらはヤカンとして直火にかけられます。 鉄瓶は保温性に優れている・鉄分が摂れる・お湯の味がまろやかになる、などと言われています。また、… |
 |
交趾雲錦 組飯碗|ご飯茶碗
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| お祝いなどの贈り物に良い夫婦飯碗。 春秋の絵柄が美しく、内はスッキリとした白、外は花の輪郭が立体的(一珍模様)になっております。 毎日使うものだから、より良い物を・・・。 毎日のご飯が、もっと美味しく… |
 |
切溜三入子(霞根来-紫根)|販売終了商品
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| きりためは昔から生活の器として使われてきた民具の一つです。「小さくしまって大きく使う」。日本人の知恵と合理性が豊かに調和している日本の器です。 黒と霞根来(紫根)のコントラストが綺麗な切溜です。オリジ… |
 |
根来塗木製くりぬき吸物椀|販売終了商品
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 下地塗から伝統的な手法で仕上た根来塗の吸物椀です。手に持った感じも”くりぬき”ならではの優しさとあたたかさが伝わります。日本の伝統を食卓に取り入れて、雅な生活を楽しむのも日本人のあり方でしょう。 カラ… |
|