 |
 |
|
 |
| 国産高級粳米のつぶつぶ感を残した生地を 厳選した天然塩と岩塩、醤油で香ばしく焼き… |
 |
|
 |
屋久杉茶托・銘々皿(5枚セット)
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 樹齢1,000年を超える屋久杉らしい木目部分で製作した、茶托・銘々皿5枚セットです。 お茶菓子を受ける普段使いとして、またお客様へのおもてなしとして、どちらにもご利用いただけます。 屋久杉ならではの“… |
 |
屋久杉銘々皿 柏上(5枚セット)
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 樹齢1,000年を超える屋久杉らしい木目部分で製作した、菓子皿・銘々皿5枚セットです。 お茶菓子を受ける普段使いとして、またお客様へのおもてなしとして、どちらにもご利用いただけます。 屋久杉ならではの… |
 |
文吉窯「そメや」 汲出碗(白磁)
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 白磁の汲出は、お茶の色がとても映えます。 緑茶、ほうじ茶、玄米茶・・・ それぞれ持っているお茶の味を、目でも愉しんでほしいです。 文吉窯「そメや」 汲出碗(白磁) ■寸法:W8×D8×H5.… |
 |
文吉窯 姫湯呑(唐人物)
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 日本人は、小さくて愛らしいものに 「姫(ひめ)」という 接頭語をつけて表すことがあります。 姫ゆり、姫松というふうに。 文吉窯さんの高さ約7cmの小さな湯呑は「姫湯呑」。 まことにかわいい。… |
 |
文吉窯 姫湯呑(花文)
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
| 日本人は、小さくて愛らしいものに 「姫(ひめ)」という 接頭語をつけて表すことがあります。 姫ゆり、姫松というふうに。 文吉窯さんの高さ約7cmの小さな湯呑は「姫湯呑」。 まことにかわいい。… |
|