|
 |
象谷塗華紋丸盆|お盆・トレー
|
|
 |
|
|
|
 |
四国は香川県高松市も「香川漆器」と言って大きな漆器の産地です。現在は、彫漆(ちょうしつ)、蒟醤(キンマ)、存清(ぞんせい)、後藤塗、象谷塗の5つの技法が国の伝統的工芸品に指定されています。今回、ご紹介… |
 |
漆コーヒーカップ(朱・白ぼかし)|販売終了商品
|
|
 |
|
|
|
 |
さすが漆塗りのコーヒーカップです。持ってびっくりする軽さです。陶磁器と違って熱の伝わりが少なく、両手でカップを持っても熱くないのがうれしいです。朱と黒の2色ご用意しましたが、内側は白漆でぼかし塗りにし… |
 |
根来塗十二角丸盆|お盆・トレー
|
|
 |
|
|
|
 |
弊社創業大正5年当時からの商品です。通常、丸盆は板を曲げて縁を作るのですが、これは12個のパーツをくみ上げて丸い形にしています。このようになかなか手の込んだ丸盆ですから、贈答品や記念品に大変喜ばれ、ご… |
 |
霞根来切溜二入子|販売終了商品
|
|
 |
|
|
|
 |
きりためは昔から生活の器として使われてきた民具一つで、「小さくしまって大きく使う」日本人の知恵と合理性が豊かに調和している日本の器です。 独特な色をした大小2つの入子がセットになっています。 <入子(… |
 |
皿盆(根来)|アウトレット
|
|
 |
|
|
|
 |
軽くて丈夫な丸盆で、手に取ると使い勝手の良さがわかります。料理を盛り付けて大皿として使ってもOKですし、大きいサイズは略盆点前にも使えます。一番小さなサイズは、かわいい小皿としておつまみを添えたり、コ… |
 |
長手トレー(霞根来-瑠璃)|お盆・トレー
|
|
 |
|
|
|
 |
おもてなしに必須の、使いやすい一枚です。霞根来の瑠璃色バージョンです。 サイズ: (L)縦133mm×横447mm×高さ12mm (S)縦133mm×横273mm×高さ12mm 材質:MDF、うる… |
|