 |
 |
|
 |
Spec サイズ展開110cm〜160cm 3サイズ セット内容チューブトップ… |
 |
|
 |
多田利子 箸置(ふくら雀) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
冬、寒気の中で羽毛に空気を入れてふくらんでいる雀を 「ふくら雀」といいます。 その姿は豊かさを表しているとされ、 「福良雀、福来雀」とも書くそうです。 多田利子さんらしい赤色とピンクの花リボン… |
 |
米満麻子 小鳥箸置き
|
|
 |
|
|
|
 |
米満さんが岐阜に引っ越して、 初めて住んだ家が、山の中の一軒家。 たくさんの鳥が庭にやってきて、 にぎやかなさえずりで米満さんの心を励ましたそうです。 そんなある日、粘土を触っていたら、 手… |
 |
リトルアラベスク 箸置き
|
|
 |
|
|
|
 |
小鳥の形の、ユニークな箸置きです。食卓を楽しく彩ります。 絵柄は、唐草模様を思い浮かばせるオリエンタルなイメージの『アラベスク』シリーズ。サイズ:約高さ3cm×幅5.5cm×奥行2.5cm質 量:約2… |
 |
【九谷焼】箸置き (梅菊)|-九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
日本の美「九谷焼」のお洒落な箸置き350年の歴史を誇る九谷焼は九谷五彩(赤・黄・緑・紺青・紫)をふんだんに使った華麗な色使いと大胆な図柄が特徴です。 和具の絵で女性に人気の梅菊をデザインしたオシャレな… |
 |
壺形箸置き(10個セット)
|
|
 |
|
|
|
 |
壺に見えて実はナナメに置ける箸置きを3Dプリンターで作ってみました。 普通の人が持っていないちょっとしたおしゃれなキッチンアイテムとしていかがでしょうか? 壺のわの雰囲気を活かし、和風料亭での使用から… |
 |
多田利子 箸置(桜) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
桜を愛でる人のことを桜人(さくらびと)というそうです。 この言葉を知って、多田利子さんを思いました。 その手から生まれる桜の花のなんと優しいこと。 心をほっこりと温めてくれる箸置です。 … |
 |
ステンドグラスの箸置き B
|
|
 |
|
|
|
 |
和風の味わいが感じられるステンドグラスの箸置きです。<br><br>絵付焼付の技法をもとに作られたステンドグラスは、一つ一つ手描きされており、手… |
 |
うさぎ箸置き揃い 5個セット
|
|
 |
|
|
|
 |
とてもかわいいうさぎのデザインの箸置き揃いの登場です。小さいながらも耳と目はすべて手書きで仕上げていますので、微妙に顔立ちが違うのもお楽しみ。色合いはうさぎならではの白色と、さわやかなイメージの若草色… |
 |
林京子 箸置(桜つなぎ)|箸おき|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
箸先がテーブルに触れるのを防ぐ箸置。 実用性重視、どんな食器とも 合わせやすいものを選ぶのも一つだけれど、 やっぱり、遊び心あるものが楽しい。 例えば、この桜の花。 置くだけで手軽に季節感を演出できま… |
 |
多田利子 箸置(獅子A) 九谷焼
|
|
 |
|
|
|
 |
にらみが利いた迫力満点の獅子頭。 小さいながら、ほれぼれするような顔をしていますよ。 獅子は古くから魔よけの縁起物。 お正月にいかがですか?もちろん普段使いにもどうぞ。 獅子の顔、一つひとつ皆… |
 |
錫(すず)製 箸置き (5個セット)
|
|
 |
|
|
|
 |
錫(すず)製の箸置きです。<br><br>表面の鋳物ならではの風合いが手仕事の良さをよく表現しています。<br>錫は… |
 |
おにぎりごま1 箸置き
|
|
 |
|
|
|
 |
思わずかぶりつきたくなるような、おにぎりの箸置き。真ん中にごまのおにぎりが挟んでありあます。食卓に遊びのある暮らしを。 |
|