|
 |
湯呑 呉須鉄花唐草
|
|
 |
|
|
|
 |
青呉須(染付)で描いた花から草の模様・・・たっぷり入る中ぶり(やや大きいでしょうか)のお湯のみは男性の方に、そして日本茶をこよなく愛する女性の方におすすめ♪ |
 |
荒川武夫作 麦わら手 湯呑茶碗
|
|
 |
|
|
|
 |
荒川武夫作 麦わら手 湯呑茶碗 〈荒川武夫 〉1913年岐阜県で生まれ。1933年父親で人間国宝荒川豊蔵に師事。1946年荒川豊蔵と虎渓山水月窯を築窯。2012年 2月3日逝去。土作り・絵付け・焼成に… |
 |
和食器 長石釉十草汲み出し 作家「佐々木好正」
|
|
 |
|
|
|
 |
【和食器】鼠志野を中心に制作する佐々木好正さんの長石釉十草汲出湯呑。釉薬のたっぷり掛かった長石釉十草汲出湯呑は、心もなんだかほっこりします♪■サイズ 径約11cm 高さ約6cm■手触り つるっとして… |
 |
萩焼(伝統的工芸品)湯呑刷毛姫丸
|
|
 |
|
|
|
 |
[ご長寿・ご結婚・結婚記念日のお祝いや、父の日母の日・敬老の日・お誕生日のプレゼントにおすすめです。]【萩焼・伝統的工芸品】ぽっちゃりかわいい丸形でやさしい色合いに刷毛目がマッチした癒される風合いの刷… |
|