 |
 |
|
 |
表示価格は1本の価格です。チェーンの長さの範囲内でスライドボールを動かすことによ… |
 |
|
 |
地割汲出し碗/陶炎(1個)
|
|
 |
|
|
|
 |
萩焼、天龍窯の陶炎(節夫)が手がける粉引きの汲出し。ひとつひとつ轆轤を回して手作りした味わい深い仕上がりです。お煎茶はもちろん、お抹茶で一服するにも良い大きさです。 |
 |
有田焼 青花 江戸紋 大湯呑
|
|
 |
|
|
|
 |
江戸紋柄の湯呑で、こちら大サイズとなります。定番では反り型の湯呑となっておりますが、こちらは別形状のものです。定番外につき在庫限りとなります。 |
 |
文吉窯 汲出碗|湯呑|やきもの
|
|
 |
|
|
|
 |
来客をおもてなしするとき、日本茶を出す。 そのときに使うのが、汲出(くみだし)と呼ばれる湯呑です。 会社で、ご家庭で、そんなシーンは多いのではないでしょうか。 だから、品があって、お茶の色がきれいに映… |
 |
林京子 1点もの 汲出(だみゴマ)
|
|
 |
|
|
|
 |
ここにご紹介するのは、 林京子さんの工房に静かに眠っていた、 これまでに作られたうつわの一部です。 「もう同じものは作れないから。それでも良かったら持って行って」 そんな京子さんの言葉に甘えて… |
 |
伊万里焼・鍋島焼窯元・虎仙窯 青磁椿壷仙茶
|
|
 |
|
|
|
 |
〜鍋島青磁の色鮮やかな、椿模様のお湯呑み〜鍋島青磁のお湯呑みに、美しい「椿の花」が絵付けされています。ご家族やお友達とのティータイムを、優雅に演出してくれます。安心・安全に考慮し、絵付けは「無鉛上絵の… |
|